キッチンペーパーで簡易マスクを縫わずに手作りする方法!効果やウイルス対策になるかについても

本サイトの記事内に広告が含まれています。

マスクがそろそろなくなってしまうのに、手に入れることができずに非常に困っています。

購入したくてお店に行っても、どこでも「開店と同時に売り切れてしまいます」と言われて全然手に入らない。

開店1時間以上も前からお店の出入り口付近で並んで待っている、とのこと。


花粉症だから毎年、この時期はマスクが必需品の私。非常に困っている。


マスクを付けずに「くしゅん」とすると、周りの人達から「なんでマスクしてないのー!」って冷たい視線と攻撃の眼差しを感じてしまう。

(もちろん、「くしゅん」ってするときはハンカチで口元をおさえてますよ。)



そういえば、以前の防災訓練のときに、「手作りの紙マスク」の作り方を習ったなぁ


今回は、マスクを購入して入手したくてもできずに困っている方に向けた「簡単にできる手作りマスク」の作り方について、解説していきます。

実際に作ってみたので、作り方のところは写真付きです。

手作り紙マスクをキッチンペーパーで作る方法を解説

紙マスクが全然買うことができないので、残り僅かになってしまった。

あと5枚ほど。非常にこころもとないし、いざというときや、スーパーに買物に行くときにはマスクをつけておきたい。

マスクが手に入らない状況なら、自分で作ってしまえ!と思い立ち、作ることにしました。

なお、手作りの紙マスクは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の「感染防止効果」はほとんどありません

「他人に感染させない」咳エチケット補助的な効果はありますので、あくまで、「咳エチケット」の補助を担う程度のものとしてお使いくださいね。



では、作り方の解説、始めますね。

縫わずに簡単にできる紙マスクの材料と道具


■材料(マスク1枚分)
キッチンペーパー 1枚  
  目安として22センチ角(ミシン目があるキッチンペーパー1枚分)

平ゴム 2本  
  1本あたりの目安は22~25センチ

ワイヤータイ 1本
  ラッピングのときに袋の口をねじって縛るタイみたいなもの 

■道具
マスキングテープ(お気に入りのもので ^^)

ホチキス(ステープラーともいう)
    ↑ ↑
これが材料と道具です。こんだけです。^^

キッチンペーパーを使用した紙マスクの本体を作成する方法

(1)キッチンペーパーをぺきぺきとジャバラになるように折っていきます。
    ↑ ↑
途中まで折ったところ

さぁあと残り半分も同じように折っていきますよ。
    ↑ ↑
全部折ったんだけど、写真を撮るときに重ねておいたのが崩れてしまった。ーー;


(2)折ったキッチンペーパーの上部・中央のところにテクノロート(鼻の部分のワイヤーの名称)の代わりとしてワイヤータイをおきます。
    ↑ ↑
こんな感じでおいてね。

私が使っているワイヤータイはグレー色のもの。

ワイヤータイは金色とか、白、赤、黒・・・といろいろありますよね。


そして、ワイヤータイの上からマスキングテープを貼って固定させます。
    ↑ ↑
私は猫の柄のマスキングテープがお気に入りなので、そちらで貼り付けました。

(3)マスクの表の上下となる部分にマスキングテープを貼っていきます。
    ↑ ↑
ピンクのマーカーがついている部分ね。

このピンクの部分にマスキングテープを貼ると、可愛いマスクになっていくんですよね。
    ↑ ↑
ねっ、可愛くなってきたでしょう。^^ かなり自己満足。笑

紙マスクの耳をつける方法

ジャバラに折ったキッチンペーパーの両端に、平ゴムを輪っかにした状態でホチキスで止めます。
    ↑ ↑
写真はマスク2つを並べて撮影しています。

左右に輪っかになった平ゴムがついているのがわかりますかね。

完成した紙マスクのツケゴコチについて

    ↑ ↑
こちらの写真もマスク2つを撮影しています。

猫のマスキングテープを使ったので、ほのぼのとした可愛い紙マスクが完成しました!


付けた感じはなかなかいい感じ! ただ、長時間は持たない感じだな。

でも、「キッチンペーパー」なので、ごわごわした感じがなんとも気になる。

小さめのカーゼハンカチ(子どもが赤ちゃんの頃、よく使っていたもの)をマスクの大きさにあわせて折ったものをあてると、ゴワゴワは解消できる。

それに、ガーゼハンカチをあてることで、キッチンペーパーだけよりも強度が増すから、破れる率が低くなる。

スポンサーリンク

キッチンペーパーの不織布版を使った「簡易マスク」も作ってみた

キッチンペーパーは強度がないので、すぐに破れてしまいそうなので、別のもので代用できないか考えてみた。

イオンに「不織布ふきん」というものが売られていた。

(なんか直感で、この不織布ふきんって使えるかも・・・ってビビビってきたんだよね。笑)

キッチンペーパーのような形状なんだけど、不織布ふきんなので、洗って繰り返し使えると書いてあった。

(実際にはマスクで使用した場合は洗って繰り返し使うのは不衛生なので、やめておいたほうがいい。)

そんな不織布ふきんで作ってみたマスクはこちら
    ↓ ↓

どうでしょう。

なんかなかなかよさげだと思いませんか?



こちらの不織布を使う場合は、マスキングテープは表も裏も縦に貼り付けてくださいね。

そして、ゴムはマスクの左右の上下にそれぞれ付けてくださいね。

ゴムの位置が通常のマスクと同じような位置になるので、耳にゴムをかけやすいというメリットもあるよ。


うん、うん。

こうやって手作りで紙マスクを作ってみると、どのような紙を用いるかによってマスクの感触やツケゴコチが微妙に変わってきます。


私は不織布で作った方の「紙マスク」の方がいいな

警視庁警備部災害対策課のツイート「簡易マスク」の作り方

警視庁警備部災害対策課のツイートは本当にお役立ち情報が満載です。

「簡易マスク」は本当に簡易マスクだけど、ないよりマシなときに使えますね。

作り方も超簡単なので、ご参考までにのせておきますね。


私が習った「手作りマスク」もこれだわ!

輪ゴムとキッチンペーパーを使って、作ったもん。^^

ただ、輪ゴムだからちょっと耳が痛くなるんだよね。そこがデメリットだな。


さぁ、あなたも「手作り紙マスク」を作ってみませんか?


イザという時にマスクが手元になかった場合には、私のブログを思い出してくださいね。

簡易マスク(キッチンペーパーマスク)の効果はあるのか?

キッチンペーパーで作るマスクは効果があるんだろうか、って気になりますよね。

キッチンペーパーマスクはあくまで店頭にマスクが売り切れてしまって、手元にない人のための応急手段的なものであると認識してくださいね。

ただ、マスクをしないことより、キッチンペーパーマスクをしていたほうが少しはマシということです。

自分が咳をしたり、くしゃみをしてしまうときには、他人に迷惑をかけないために、「咳エチケット」としてキッチンペーパーマスクをすることは効果があります。

自分の飛沫が飛び散らないからね。

他人に感染させない」という意味では効果があります

でも、自分が感染予防」のためにキッチンペーパーマスクをしていても、その防止効果が残念ながらありません

簡易マスクはウイルスに対して有効なのか?

キッチンペーパーマスクはウイルスに対して有効なんだろうか、という疑問も出てくるかと思います。

キッチンペーパーには、市販されている(不織布の)マスクのようにフィルター効果はありません

市販のマスクが手に入りにくい状況のため、応急処置的なものとしてキッチンペーパーマスクを使うというだけです。


(市販のマスクが手に入ったらいいけど、いつまでたっても手元にマスクは回ってこない。

まだ買い占めている人がいるんだろうか?

本当に必要な人にマスクがいきわたるようになってほしい。)


キッチンペーパーマスクにはフィルター効果はないため、ウイルスに対しても有効ではないし、花粉の予防効果についても有効ではありません


ただ、マスクをしないよりかは多少マシということですね。


だから、簡易マスクは市販のマスクが手に入らないために、対処療法的な方法として使っているだけ、ということになります。


マスクをしないより、なにかしら外気と遮るものがあったほうが気持ち的にも楽になりますから。


実際に私は花粉症なので、多少なりともキッチンペーパーマスクで助かっています。

もちろん、マスクなしよりもマシという程度だけどね。


早く、市販マスクが手に入りますように。



そして、余談ですが、トイレットペーパー、ティッシュペーパーも私が住んでいるところはいまだに、商品棚はカラのまま。

「入荷予定も未定」と貼りだされている。


みんなが必要な分だけを購入していたら、きっとこんな在庫不足には陥らなかったんだろうけどね。


みんなが購入すると、自分も購入しないと!という消費者心理って怖いね。


今回の件で、そんなことも実感しました。


みんなが買うから、じゃなくて、「必要だから必要な分だけ買おう」って心がけるようにしていきましょう


そうしたら、みんなに行き届くはず、です。^^


早くマスクとトイレットペーパーが普通に変える世の中になりますように・・・

※トイレットペーパーは普通に買えるようになりました。
 ガランとしたトイレットペーパーの棚は、今はどどーんとトイレットペーパーが並ぶようになりました。
 (2020年3月22日現在)
 みんなが買いだめしないで、いつもどおりの購入ペースで買えば、在庫切れになることはないんですよね。




最後までお読みいただき、ありがとうございました。


関連記事
【布マスク】立体マスクを作ってみました
【布マスク】プリーツマスクも作ってみました



休校でお子さんがストレスを溜めていそうだったら、体を動かしてみるといいですよ。

うちの子もずっとテレビやゲームで体を動かしていなかったので、このやり方でストレッチをしたら、気分転換になったようで、顔がイキイキしていました。

野球選手が教えてくれるストレス解消法です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事