東京リベンジャーズのマイキーて人気があるよね。
そのマイキーにすっごくよく似ているキャラクターとして瓦城千咒が登場。
まだ登場して間もないので、瓦城千咒がどのような人物なのかはあまりよくわからない。
謎の人物ということになっている。
今回はそんな謎多きキャラである瓦城千咒に焦点を当てて、どのような人物なのかを解説していきます。
また、瓦城千咒があまりにもマイキーに似すぎているので、共通点についても紹介していきますね。
東京リベンジャーズ・全巻購入するならまんが王国がお得だよ!
なぜなら、初回最大18,000ポイント還元だから!
お得に全巻購入したいなら、是非⬇
東京リベンジャーズ・瓦城千咒(かわらぎせんじゅ)とは?
ここにきて新たな推し爆誕かもしれん
#東京リベンジャーズ #瓦城千咒 pic.twitter.com/vI5XaMK7ax— きくち (@kikuryu_0116_15) June 30, 2021
東京リベンジャーズで、タケミチが10回目のタイムリープをして、高校生の頃にタイムリープしましたね。
そのときは、東京の不良集団は3つの勢力が拮抗している時代。
港区を拠点としている「最大」の勢力
総代:寺野サウス
・梵(ブラフマン)
新宿区を拠点としている「最強」を謳う謎の愚連隊
首領:瓦城千咒
・関東卍會(かんとうまんじかい)
渋谷区を拠点としている「無敵」を謳う
総長:佐野万次郎
[color color=””]瓦城千咒は梵(ブラフマン)の首領[/color]なんですよね。
瓦城千咒は初登場したときは黒のパーカー姿で、パーカーには桜模様が描かれており、背中にはチーム名の梵という文字と、BRAHMAN(ブラフマン)と英文字が描かれていました。
初登場が後ろ姿って・・・
では、そんな瓦城千咒について、現時点でわかっていることを解説していきますね。
瓦城千咒の強さは?
3つの勢力の1つである梵(ブラフマン)の首領をつとめている瓦城千咒。
相当な強さだと予想はできるけど、一体どれくらいの強さをもっているんだろう?
[color color=””]瓦城千咒の強さは、六波羅単代の総代である寺野サウスに蹴りの一撃で、2メートルほどの身長の寺野サウスをよろめかせるほど[/color]。
さすがに寺野サウスも強いので、ひざまづくほどではないものの相当ダメージを受けた様子だった。
こう言っちゃあなんだけど、瓦城千咒は小さいじゃん。
背丈は160cmぐらいだろうし、見た目もほっそりしている。
ただ、[color color=””]空中高く飛んでバク宙返りしているので、相当高い身体能力を持っている[/color]のはわかる。
[color color=””]足技が強力な武器[/color]のように見受けられた。
まるでマイキーの核弾頭のような蹴りと似た雰囲気を持っているよね。
雨が嫌いな瓦城千咒
六波羅単代と梵(ブラフマン)が一発触発のような状況になった時、雨がザザァーと降り出した。
雨男である梵(ブラフマン)の明司武臣が雨を降らせているんだね。
瓦城千咒は六波羅単代の寺野サウスに足技を使って奇襲をかけた後に、雨に濡れたくないという理由で、先に傘を寺野サウスの方に投げておいたもんね。
なんで傘を寺野サウスに投げたんだろう?って疑問に思っていたけど、[color color=””]足技を決めた後に、雨に濡れないための対策だった[/color]んだね。
なんかね、「雨に濡れたくない」って言う瓦城千咒が妙にかわいいなぁって思ってしまった。
なんで雨に濡れたくないんだろう?
なんか雨にまつわることで嫌な思い出でもあるんだろうか?
これも『東京リベンジャーズ』の話が進んでいったら、そのうち理由がわかるかもしれませんね。
また理由がわかったら、ここに追記しますね。
雨が嫌いで苦手な瓦城千咒が、雨男の明司武臣と組んでいるところが面白いよね。ふふふ。
お顔もかわいいお顔の瓦城千咒。
きっと人気のキャラになっていくと予想します。
このかわいいお顔の瓦城千咒、どう見てもマイキーとよく似ていますよね。
では、次にマイキーと瓦城千咒の関係性について解説していきますね。
ブラフマン首領はマイキーと兄弟?
梵(ブラフマン)の首領である瓦城千咒はマイキーとよく似ていますよね。
特に、[color color=””]現代の梵天の首領であるマイキーこと佐野万次郎は瓦城千咒とそっくり[/color]。
こんなに顔が似ているということは、もしや兄弟なのでは?
瓦城千咒の年齢は現在(2021年7月5日)ではわかりませんが、たぶんタケミチたちよりも若い感じがするので、中学生かな、と思います。
(はい、またまた私の勝手な妄想です。)
では、なぜマイキーと瓦城千咒が兄弟なのかも、と思った根拠について説明していきますね。
顔立ちがそっくりさん
マイキーと瓦城千咒は顔立ちがそっくりだから、兄弟なのではないかと思ったわけです。
それにね、瓦城千咒の目元は、黒川イザナの目とそっくり。
ん? ということは、黒川イザナと兄弟の可能性も出てくる?
そーなると、マイキーと黒川イザナは血は繋がっていなかったから・・・#$%&’
(あかん、頭の中、大混乱。)
とにかく、瓦城千咒はマイキーか黒川イザナ、どちらかと兄弟である可能性が非常に高いと言うことです!
マイキーと瓦城千咒
"lets do this"
✧・゚: *✧・゚:* mikeysenju *:・゚✧*:・゚✧#佐野万次郎 #瓦城千咒 #東京卍リベンジャーズ pic.twitter.com/WDAzm4MLGs— . ✩°。⋆ (@coolkidof0419) July 1, 2021
ねっ、[color color=””]マイキーと瓦城千咒って顔立ちそっくり[/color]でしょう。
それに、髪形も。
マンガは白黒だけど、梵天の首領のマイキーは白髪だから、瓦城千咒も白髪だったとしたら・・・
それに、体格もそっくり。二人とも小柄で細い。←細いのに、[color color=””]強さは人並外れているところも共通点[/color]だよね。
黒川イザナと瓦城千咒
ほら!やっぱこいつ黒川イザナじゃん?俺の予想通りだろ。
色白になったんだよ。それか血縁者…いるのか?#東京リベンジャーズ#東京卍リベンジャーズ#瓦城千咒#黒川イザナ https://t.co/mpFdAH4RBf pic.twitter.com/KoiaYOwK12— ケツカイシ@7/19月曜から夜ふかしに出たい (@Reketsukai) June 30, 2021
[color color=””]黒川イザナの目元と、瓦城千咒の目元、そっくり[/color]でしょ。
特に、まつげがびっしりと生えていて長いところ。
(羨ましくなるほどにまつげ長いよね。)
身体能力の高さと強烈な足技
[color color=””]マイキーと瓦城千咒が兄弟だと思った根拠としては、飛びぬけた身体能力の高さと、強烈な足技を持っていること[/color]。
マイキー自身が、飛びぬけた身体能力を持っているし、核弾頭のような強烈な足技が得意。
マイキーは聖夜決戦の時にも、バケモンのような柴大寿を一撃でノシた時も、空中高く飛んで足技を決めたもんね。
今回、瓦城千咒が寺野サウスに一撃を与えたのも、空中高く飛んでの足技だもんね。
このように[color color=””]共通点があるので、兄弟である可能性が高いと判断している[/color]のです。
まとめ
『東京リベンジャーズ』の瓦城千咒とは、
・瓦城千咒は、六波羅単代の総代である寺野サウスに蹴りの一撃で、2メートルほどの身長の寺野サウスをよろめかせるほどの強さを持っている。
・雨が嫌いな瓦城千咒
瓦城千咒は六波羅単代の寺野サウスに足技を使って奇襲をかけた後に、雨に濡れたくないという理由で、先に傘を寺野サウスの方に投げておいたほどの雨嫌い。
ブラフマン首領である瓦城千咒はマイキーと兄弟なのかについての根拠は、
・現代の梵天の首領であるマイキーこと佐野万次郎と瓦城千咒がそっくりであること。
・身体能力の高さと強烈な足技が得意な点がマイキーと瓦城千咒に共通していること。
今後の『東京リベンジャーズ』の展開によって、さらに瓦城千咒についての情報がわかり次第、追記していきますね。(^_-)-☆
はい、追記します。
瓦城千咒の正体が少しわかってきました!
実は、マイキーの兄弟ではなく、[fontsize size=”4″][color color=””]明司武臣と兄妹[/color][/fontsize]でした。
兄弟じゃなくて、兄妹ね!
びっくりするでしょ。瓦城千咒は女の子だった。しかも美少女だったというわけです。
タケミチも待ち合わせ場所で、瓦城千咒を待っているときに、千咒に声をかけられ、「えっ、誰?」って言ってたからね。
(タケミチも私も瓦城千咒を男子だと思っていたから、セーラー服姿の瓦城千咒は一瞬、誰?ってなるのも納得です。)
しかも、瓦城千咒は三途春千代とも兄妹なの。これもびっくりだよね。
明司家は、長男が明司武臣、次男が春千代、そして、千咒。
えー、この3人がきょうだいだなんて、びっくり。
予想外の展開で、やっぱり『東京リベンジャーズ』は面白いってなり、さらに好きになりました。
これからの展開が楽しみすぎるー!!
【関連記事】
[getpost id=”7178″]
[getpost id=”6575″]
[getpost id=”8278″]
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また、次回のブログでお会いしましょう。(^^)/~~~
コメント