母の日が5月第2日曜日になった理由は?由来や発祥地についても

本サイトの記事内に広告が含まれています。

あなたに質問です。

母の日はいつでしょうか?

母の日になにか贈り物はされていますか?


私はいつも母の日を直前にしか認識しないため、毎年ドタバタの母の日を迎えています。

そんな私みたいドタバタさんのために、母の日がいつなのか、母の日の由来と発祥地、喜ばれた贈り物について紹介していきます。

参考になれば嬉しいです。


母の日は5月の第2日曜日になった理由

ふと、母の日っていつだったかな?と考えてしまいました。

そうですね。5月の第2日曜日です。

いつも、こどもの日を過ぎた頃に、

「あー、そろそろ母の日だよな、たしか・・・」

という具合に母の日を意識する私。

毎年、母への贈り物をギリギリにしか買いに行けなくてドタバタしている私

こんなにドタバタするんならもっと早くから準備しておけばいいのに・・・
(毎年の反省が活かされてない。)


スポンサーリンク

母の日の由来

実は「母の日」ってとっても素敵な由来があるんですよ。

その由来といつから母の日が始まったのかについて説明していきますね。

母の日は、とある女性が、彼女の母親が亡くなったことによって、
生きている間に感謝の気持ちをお母さんに伝えるべき!
ということを働きかけたのが始まりと言われています。

そのとある女性は、アンナ・ジャービスさん。

母の日の発祥地

アンナ・ジャービスさんはアメリカ人です。

このアンナ・ジャービスさんの母を思う気持ちに共感した人たちが、
「母の日」を祝う
ようになり、母の日を普及させようとされました。
そして、1914年にアメリカのウィルソン大統領によって国民の祝日として
5月の第2日曜日を母の日として正式に制定されました。

よって、母の日はアメリカ発祥なのです。その後、世界へ広まっていきました。

日本の場合はどのように広まったのでしょうか。
それは、1937年に「森永母の日大会」が開催されて、メディアに取り上げられたことにより、全国的に母の日が広まっていったようですよ。

母の日にカーネーションを贈るのはなぜ?

では、なぜ母の日にカーネーションが贈られるのでしょうか?
母の日の定番ギフトといえば、カーネーションですよね。

どうしてカーネーションなのでしょうね。

それは、アンナ・ジャービスさんと関係があるようですよ。

アンナ・ジャービスさんの母親であったアンさんを追悼するときに、

白色のカーネーションを溢れんばかりに祭壇に飾られたことと、

アンさんの好きな花がカーネーションであったからなのです。


この内容が多くの方に伝わり、母の日はカーネーションを贈るという風習になったようです。

当時の母の日では、お亡くなりになっておられる母へは白色、

ご健在であれば赤色のカーネーションを贈られていたようですが、

現在では母の日にはほぼ赤いカーネーションを贈られるようになっています。

人によっては、赤じゃなくて、ピンクを贈られたり、黄色やオレンジ、青や紫だったりと色も多様化しています。

世界で母の日がない国(5月第2日曜日ではない国)

母の日は5月の第2日曜日だって思い込んでました。

でもね、さすがに世界は広いわ~。^^

5月の第2日曜日ではなくて、別の日が母の日になっている国もあるんです。(@_@)

イギリスの場合の母の日は、日本より「ふた月」ほど早いんですよね。

イースターの2週間前の日曜日なんですよ。

イースターの日は毎年変わるから、この日って限定できないんですよね。

「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」というちょっとややこしい日。ーー;

2020年の場合だと、イースターは4月12日です。

だから、イギリスの母の日は、3月29日だったというわけ。もうとっくに過ぎちゃってる。

※イースターとは、復活祭のことです。
 

十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する、キリスト教において最も重要な祭。 Wikipediaより


が、母の日です。イギリスやアイルランドでは、イースターの2週間前の日曜日が母の日と決められています。イースターは「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」と決められていて、日本より2カ月ほど早い3月21日から4月24日の間。母の日もイースターに関連した行事とされ、毎年日にちが変わります。

ルーマニアの場合の母の日は、ちょっとだけ日本の母の日と意味合いが変わってきます。
3月8日が「女性の日」なんですよね。

だから、その「女性の日」が母の日みたいな感じですね。

ルーマニアの場合は、女性が花やプレゼントをもらう日なのです。

年齢に関係なくお花などのプレゼントがもらえる日って素敵ですよね。


3月21日の春分の日が母の日の国もあります。

中近東の国であるエジプト、レバノン、シリア、ヨルダン、クウェート、アラブ首長国連邦、イエメンなどでは、春分の日に母の日を祝うんですって。

なんかそれぞれの国によって、「母の日」の日が異なるっていうことも面白いですね。

でも、それぞれの国でちゃんと「母親」に対して敬意を払う、感謝をするというのは共通なのですね。国籍は違っても、話す言葉は違っても、住んでいる環境は違っても、やっぱり人は人ですものね。

根本的なところは共通するんでしょうね。

まとめ

母の日について、てっきり5月の第2日曜日だと思い込んでいました。
5月第2日曜日が母の日の国:日本、アメリカ、カナダ、デンマーク、ベルギー、イタリア、オーストラリア、ドイツ、フィンランド、トルコ、中国です。

イースターの2周間前の日曜日が母の日の国:イギリス

春分の日が母の日の国:エジプト、レバノン、シリア、ヨルダン、クウェート、アラブ首長国連邦、イエメンなど中近東の国

それぞれ国によって日は違えども、母の日を祝うのは共通していますね。^^



では、お互いに日頃の感謝を伝えられる母の日にしましょうね!^^


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事