【超初心者向け】ブログで稼ぐために必要なもの~準備するものはこの3つ~

本サイトの記事内に広告が含まれています。

うさちゃん
ブログで稼ぐために必要なものって?
そら
まず必要なものは3つだよ。
順番に説明するね。

 

今回は、そらがブログ収入を得るために準備する必要なもの3つについてお話します。

 

こんにちは。健やかでなおかつ綺麗でいられるように日々いろいろなことを試して挑戦している そら です。
【この記事の内容】
  *ブログで稼ぐために必要なもの
    1.サーバー 
    2.ドメイン
    3.ブログ

   上記3つは必須です。
SPONSORED LINK

ブログでお金を稼ぐためには、まず「ブログ開設」しなければいけません。
(はーい。そんなことはわかっていますって?(笑) そうですね。)

ブログ開設をして、記事を書いて、報酬を得る というシンプルな流れです。

 

私もブログを開設して、しばらくしてから、わずかながら収入を得られた時は、嬉しくなりました。

 

私が書いた記事で、「報酬が得られたんだ!」と思うと感激でした。

 

広告収入ってやっぱりすごいですよね。
たとえ10円でも、50円でも嬉しいものですよ。

ちりも積もれば・・・方式で、少しずつ少しずつ稼いでいくスタイルの私です。

 

一気に月3万円稼ぐ! とか、 月10万円以上稼ぐ! というスタイルと私は違います。

本当に、コツコツ・・・コツコツ・・・という感じです。
(まずはよく言われているように、初心者は「3万円の壁」をクリアーしましょうね。
 そらの場合は、まず最初は「8,000円の壁」でした(笑)。)

 

なぜ、「8,000円の壁」なの?と不思議に思われた方へ。

実は、アドセンスは8,000円を超えないと振込されないんです。(((・・:)

最初の内は、そのことを知らなくて、いつ振り込まれるんだろう?って思ってました。
毎月数百円のアドセンス収入だったから、いつまで待っていても振込はなし。

そのうちに、「8,000円を超えないと振り込まれない」ということを知りました。

そらは8,000円をなんとか貯めることができたのは、アドセンスを始めて1年8ヶ月経ってからでしたね。

だから、ネットでよく言われている「3ヵ月で月収100万円!」みたいなことは到底無理でした。

ブログで稼ぐために必要なもの


その1.サーバー

ブログを作成しようとした時に、そのブログを載せるために、ドメインが必要となります。

独自ドメインを取って、ブログ運営をする場合は、ブログを設置する もの がいります。
その ものというか箱というか器というか・・・要はサーバーと呼ばれるものです。

 

サーバーを用意しないと、ブログ運営はできないのです

 

もちろん、自分でサーバーを構築して・・・ということもできますが、これにはかなりのスキルが必要となります。
一般(というか私のような凡人)には、レンタルサーバーを契約するのが一番の王道だと思います。

 

特に、これからアドセンスの申請をおこないたい!と考えておられる場合には、独自ドメインを取得することが必須です。

 

「アドセンス」の申請は別にしないよ、という方は、無料ブログでも大丈夫だとは思います。

でも、せっかく「ブログ運営しよう!」と思われているのなら、どちらに転んでもいいようにレンタルサーバーの契約をなされることをおすすめします。

その2.ドメイン

レンタルサーバーが決まれば、次に必要なものは、ドメインです。

 

ドメインとは・・・?
インターネット上に存在する自分のURLのこと
ですよ。

インターネット上の、自分の住所と言った方がわかりやすいかも。^^

 

「えー、そんな説明じゃわかんないよ!」とおっしゃる方がいらっしゃるかもしれませんね。

例えば、あなたが良くご存知のこれが、ドメインなのですよ。

そうなんですよ。この赤いラインを付けた部分がドメインなのです。

 

ただね、ドメインには種類があるのです。
ざっくり、説明しますね。

 

*新規ドメイン


新規のドメイン(まんまやん!って つっこまないでね。)のことです。
まだ誰も取得したことのないドメインのこと。

 

*オールドドメイン


以前に誰かが使用していたドメイン。
(車でたとえると、中古車ってことですね。^^)

 

中古車って、以前乗っていた人が優しい運転をする方なら、お買得な中古車となるし、以前の方が乱暴な運転の方だったり、急ブレーキをよくかけるような運転をする方だったりすると車も癖のある中古車となってしまいます。

 

中古ドメインも、以前に使っておられた方がどのようなサイトを運営されていたかによって、ドメインの価値が変わってきます。
(掘り出し物のドメインもあるかも。。。)

 

*日本語ドメイン


日本語ドメインは、ひらがなやカタカナ、漢字などで取得することができます。

 

日本語のドメインがいいか、英字のドメインがいいかはあなたの好みもあるかと思いますので、お好きな方を選ばれたらいいと思います。

 

ちなみに、私は英字の新規ドメインを取得して使用しています。

その3.ブログ

パソコンで文書を作成するときは、WORDという文書作成のソフトウェアを使いますよね。
(ずっとずっと以前なら「一太郎」という方もいらっしゃいましたね。ずいぶん前の話ですが・・・)

 

ブログも作成するときには、ブログ用のソフトウェアが必要となります。
はてなブログ」、もしくは「WordPress(ワードプレス)」になるかと思います。

 

はてなブログは、ブログ初心者におすすめです。

 

ブログの作り方もシンプルでわかりやすいのです。
そして、無料ブログだという点がポイントです。
ブログの最初のスタートははてなブログがいいかもです。

 

いやいや、ある程度本格的にブログを作りたい!という場合は、WordPress(ワードプレス)をおすすめします。
(私は初心者にもかかわらず、WordPress(ワードプレス)でブログづくりをしました。無茶ですね~(苦笑))

 

ブログで稼ぎたい!と思っておられるなら、WordPress(ワードプレス)をおすすめします。

 

デザイン性を求められる方、ブログのカスタマイズをなさりたい方はWordPress(ワードプレス)ですね。
「テーマ」が豊富に用意されているので、お好みの「テーマ」を使用されて、ブログを作ることができます。

 

自分のイメージしているブログを作成することができますが、Web作成の基礎的な知識は多少必要となります。
(まぁ、私でもなんとか作成できているので、わからないことがあれば、ググれば大抵のことは解決できますから大丈夫ですよ。)

 

では、それぞれについて、おすすめのものを紹介していきますね。

あなたにとって、使い勝手が良いものがみつかりますように・・・^^

 

お得なレンタルサーバーとドメイン

サーバー(レンタルサーバー)を提供しているところはいくつもありますね。

どこがいいのか、正直迷ってしまうと思います。
(実際に私も相当、どこのレンタルサーバーにするか、どこでドメインを購入するか迷いました。)

 

そんな私が迷いに迷った末に絞った候補をお伝えしたいと思います。

 

たくさーーーんある会社から、数社に絞り込み、そのあとは、どのメリットが自分には欲しいのかということで検討し、選んでいきました。

 

あなたも、ご自分の中で、「ここは譲れない」と思う点をクリアーする会社を選んでくださいね。

 

【ここは譲れない点】

価格が安いこと!

サーバーの機能が高性能であること

  (価格は高くなるけど・・・価格<性能 と考える場合もアリだと思います。)

サポートが充実していること

  (初心者だから、わからないことを丁寧に対応してもらえると心強い。)
などなど

 

では、実際に絞り込んだいくつかのレンタルサーバーとドメイン提供の会社を見ていくことにしますね。

 

*ムームードメインサーバー
ムームードメインは、とにかくわかりやすいのがありがたい!
(特に初心者だと、設定方法がわかりやすいのが一番ですよね。)

そして、マニュアルが豊富なので、助かります。
(あれ?これどうやればいいの?ってことが初心者の場合、いくつも出てくるからね。)

さらに、Whois情報の代理公開が可能だという点もポイント高いです。
(Whois情報を代行してもらうことで個人情報が漏れることを防いでくれますよ。ねっ、大事でしょ。)

 

*エックスサーバー
エックスサーバーは、なんといっても一番安定感があります

わたしが譲れない点で挙げている「サーバーの機能が高性能であること」を十分クリアーしてくれるのがエックスサーバーです。^^

価格面に注目すると、他のサーバーの方が安いのですが、わたしはサーバーに求めるのは、

高性能 > 価格
なのです。

ずっと長く使い続けたいと思っているので、わたしとしてはこちらのエックスサーバーがイチオシです。

価格面でもね、初年度は他社に負けてしまう点がありますが、2年目以降はエックスサーバーは価格が初年度とほぼ変わらないドメインが多いです。
(他社の場合、初年度は安くても、2年目以降から価格が上がるところもあるので、その点も選ぶとき気を付けるポイントですよ。)

 

*お名前.com
説明が要らないくらい有名な「お名前.com」^^

ドメインを取るなら、お名前.comで契約すると、価格を抑えて購入できる点が優れていますね。
結構、ひんぱんにキャンペーンをおこなわれているから、「独自ドメインを取りたいな!」と思っているあなたは要チェックですよ。
(わたしも独自ドメインを取得するときは、お名前.comのキャンペーンに注目していましたから。^^)

それに、サポートもね 充実していますよ。
特に初心者(わたしみたいに超がつく初心者の場合は特に)なら、電話サポートってありがたいよね。

安心してくださいね。
こちらは、365日24時間、電話対応が可能なんですよ。

そして、Whois情報の代理公開が可能です。


ドメイン

ドメインは、インターネット上に存在する自分のURLのことですよと前述しました。

ドメインというのは、こんなのです。

赤線を引いた部分です。
わたしたちがよく使うグーグル。
グーグルのドメインは、こちら→ google.co.jp

ドメインは誰も使用していなければ、使うことができます。
早いもの順なので、人気のある名称はすでに誰かが使用しているかも。。。

例えば、アフィリエイトをしたいから、
affiliate という名前を使いたいなぁ~と思った場合は、取得できるかどうかチェックします。
(ドメイン取得の時に、使用可能かどうかはちゃんとチェックできるから大丈夫ですよ。)

やっぱり一番人気は、ドットコム(.com)ですよね。
わたしも取得できるのなら、ドットコム(.com)押しです。^^

ただ、ドットコム(.com)が取得できない場合は、
ドットネット(.net)
ドットジェーピー(.jp)などがあります。

ほかにも、.info  .org  .biz などもあります。

あなたが、このドメインがいい!というものを選び、うまく取得ができるといいですね。

わたしの場合は運よく.com があったので、.com を取得しました。

.net や、.biz など、いろいろあります。

今だと、.ai というのもありますよね。
本当に、いろいろなものがあり、選び放題なかんじですね。

選び放題ってうれしい! でも、その反面、選ぶのに迷うー!(苦笑)

あなた自身が、どのようなブログを作られるのかによっても、選ぶものが変わってきますので、その点も考慮に入れつつ、選ばれることをおすすめします。

ちなみに、あなたが希望するドメインが取れればラッキー。

もし、.com を希望していても他の方が取られていたら取れません。
そのような場合は、.biz にするという手もありますよ。

.biz(ビズ、ドットビズ)は、ジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)の一つで、ビジネス全般に使われることを想定している。.bizの由来は"business"の音節の最初の部分である。 このドメインは、既に別の企業などに.comドメインを登録されてしまった企業に代わりのものを提供するために作られた。  (ウィキペディアより引用)


あなたはどのようなドメインを取得されるのでしょうね。
希望されるドメインの取得ができますように。。。

ブログを書く!

あとは、あなたが関心のあることをブログで書いていく!だけです。

ブログはとにかく書く! 書く! 書く! 
(わたし自身に言い聞かせている部分あり。)

ねっ、意外と簡単でしょう。

以下は稼げるよ、とよく言われているカテゴリーです。

ご参考までに載せておきますね。

  • 美容・健康食品関係・・・エステやダイエット健康食品など
  • 金融関係・・・クレジットカード、保険、株、FXなど
  • 資格・教材関係・・・資格取得、英会話など
  • 育毛関係・・・育毛、AGAなど
  • 転職関係・・・求人、転職など
  •   

    あっ、ちなみに、ブログで稼ぎたい!と思っておられるなら、ブログはWordPress(ワードプレス)で作成されることをおすすめします。
    (オススメのWordPress(ワードプレス)についてはまた別記事でご紹介しますね。)

    スポンサーリンク

    まとめ


    稼ぐために必要なものはご理解いただけましたか?

    たった3つでできるってすごいでしょう(笑)。

    最初の初期投資は必要です。
    何十万円も必要なわけではないので、ね。

    私が契約しているサーバーとドメイン
    レンタルサーバーおすすめはエックスサーバー

    ドメイン購入のおすすめ その1は、エックスサーバー

    ドメイン購入のおすすめ その2は、お名前.com



    あとは、あなたが記事を書いて、ブログ閲覧者の方が商品を購入したり、申し込みをおこなったりされると報酬が発生する流れになります。
    ねっ、そんなにむつかしくはないでしょう。

    少しずつ広告収入が得られるようになると、「よし、やるぞ!」という気持ちになりますよ。
    一緒にがんばっていきましょうね。

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事