東京リベンジャーズ・場地圭介と松野千冬の出会いはいつ?ペヤング半分こなについても

当ページのリンクには広告が含まれています。

東京リベンジャーズ』の場地圭介松野千冬信頼関係ってむちゃくちゃ厚いですよね。

場地圭介のことを信頼しきっている松野千冬。

そんなに信頼して大丈夫かよーって疑問に感じていました。

でも、そんな疑問は『東京リベンジャーズ』のマンガを読み進めていくと、だんだん薄らいでいき、最終的には疑問なんてなくなってしまいました。

[color color=””]場地圭介は本当に仲間のことを大事に思っていて信頼できるかっこいい人[/color]なんだな、って納得できますよ。

ただ、やることが・・・ハンパなくヤバいけど。

彼らは東京卍會壱番隊の隊長・副隊長の間柄ですね。

場地圭介は細身ですらっとしている体格(身長175cm、体重58kg)。初見はガリ勉タイプのスタイルだったけど、実際は黒髪長髪で強面。でも、笑った顔からのぞく八重歯がかわいい中学留年男子。喧嘩はめちゃ強い

松野千冬はやや小柄な体格(身長168cm、体重58kg)で、中学へ入学早々先輩たちと喧嘩をするヤンキーでオシャレな髪型男子

今回は東京卍會壱番隊のツートップである場地圭介場地圭介と松野千冬に焦点を当てて、二人の出会いについての解説していきます。

二人ってどうやって知りあったんだろう?気になりますよね。

場地は中学を留年しているから、千冬と同級生なんですよね。笑っちゃいますよね。

そんな場地圭介と松野千冬ですが、仲良くペヤングを半分こしていますよね。なぜペヤングを半分こするようになったのかについても説明していきます。

目次

東京リベンジャーズ・場地圭介と松野千冬の出会いはいつ?

場地圭介と松野千冬が出会ったのは・・・

はい、そうです。中学生の時ですね。

松野千冬が中学に入学してきた年に出会っています

場地圭介はなぜか中学1年生を留年しているので、本来は2年生のはずが1年生で同級生です。

入学早々呼び出しをくらう千冬

松野千冬は小学生の時からヤンキーだったようで喧嘩は強い。

入学早々不良の先輩たちに呼び出しくらった松野千冬。

呼び出されて・・・呼び出した先輩を呼び出された松野千冬がノシてしまうという。

先輩相手でも余裕の千冬

千冬、喧嘩相当強いのね。

留年している奴がいるから先にシメようとする千冬

千冬に3組に留年してる奴がいるというニュースをもってくる同級生。

中学を留年するということは相当ヤベー不良だと想像してしまう。

千冬は、留年している奴が「デケぇ顔する前にシメ行くか!」と言って1年3組に行く

ちなみに千冬は1年1組。

千冬が場地圭介に会うため1年3組に行く

千冬が1年3組へ行き、クラスメイトに場地が誰なのかを聞きだし、見てみると・・・

えっ? あれ? あのガリ勉風の眼鏡の男。

[color color=””]机の上に教科書や辞書を置いて、なにやら必死で書いているガリ勉風眼鏡で髪べったりの男子が場地圭介[/color]だった。

場地の姿を見て、なんでこんな奴が留年?
アホらし・・・帰ろ・・・ってことでクラスに戻ってしまった。

とてもヤンキーには見えない場地圭介

千冬としても場地がヤンキーならたぶん喧嘩をしていたでしょう。

なんせ「デケぇ顔する前にシメ行くか!」と言って1年3組に来たんだから。

結局、千冬は想像していた場地と180度違っていたから、アホらしくなって立ち去ったのでしょう。

場地のことが気になり会いに行く千冬

放課後、場地が一人で教室でなにか書いている。

千冬が来て、場地のことを ガリ勉と呼んで、

千冬は原稿用紙に書いてある虎の字が違うと場地に指摘した

場地は、 「え!?嘘!?」と言って書き直そうとする。

それをみて、千冬が「[color color=””]オマエ ガリ勉でもねーのに、なんでそんな格好してんの?[/color]」と質問する。

場地は、「[color color=””]あ? もうダブれねぇんだよ オフクロが泣く[/color]」と答えた。

場地の真剣さに押され、場地の漢字の間違いを正してくれて、「虎」の正しい書き方を書いて示してくれた

場地「オマエ いい奴だな!」とニッと笑った。

八重歯がかわいいよね、場地ってさ。

そのあと、千冬は「気になってたんだけどさ、さっきから何書いてんの?」と質問。

場地は照れながら「手紙」と答えた。これは場地からの一虎に当てた手紙だったんですよね。

千冬は「文通。キモっ」ってびっくりしたような声。

場地は「うっせーな テメェに関係ねぇだろーが殺すゾ」って言う。

千冬「口悪っ ハハ」と笑っていた。

なんか場地も千冬も楽しそう

千冬のピンチを救ってくれた場地



[fontsize size=”2″][color color=”#808080″](東京リベンジャーズ様よりお借りしました。)[/color][/fontsize]

ある日の下校時、松野が中学の先輩をシメたことで、先輩が暴走族の男打羅(マンダラ)の総長と仲間を連れてきた。

松野一人に対して、20人で奇襲かけてきた

ダセぇといって、喧嘩を始める千冬。

さすがに一人じゃどうにもならなかった

そんな場面で、ガリ勉くんの場地登場。

「一人に多数 さらに武器はダサすぎねぇ?」と暴走族一派に声をかける場地圭介

総長が場地の胸ぐらを掴んでいる時に、場地は千冬に向かって「あ!無事、手紙出せたワ!ありだとな」とお礼を言った。

そして、「お礼にオレも付き合うぜー」って言って[color color=””]総長を一撃でノシた場地圭介[/color]。

それを見た千冬は、最初はガリ勉が喧嘩に付き合うっていっても一発でやられるぜって思っていたはず。

それが、逆に場地が総長を一発の顔面パンチでノシてしまい、唖然とする千冬

そして、場地は総長を一発でノシた後、眼鏡を外して、髪をほどく。

そして、[color color=””]「東京卍會壱番隊 隊長 場地圭介だ」と名乗って20名の暴走族一派を一人で全員ノシてしまった[/color]。

うそだろって再び唖然とする千冬。

そして、暴走族一派に向かって場地が

「いいかテメェらぁ東卍は仲間が一人やられたら全力でそのチームブッ潰しに行く!
覚えとけ コイツはオレの仲間だ
今度手ぇ出したらチーム丸ごとブッ潰すぞ!」

東京リベンジャーズの場地圭介のセリフより
と宣言したのだった。

[color color=””]かっこいい![/color]

これが、場地と千冬が出会って信頼関係を結ぶきっかけとなった出来事なんです。

この出来事で、千冬は場地圭介のことを次のように思ったのだった。

・[color color=””]初めて敬語を使った人[/color]

 今までどんな先輩にも敬語は使ったことがない千冬だった。
・[color color=””]初めてカッケェって思った人[/color]

・[color color=””]初めて付いて行こうと思った人[/color]

このような思いがあったからこそ、二人の信頼関係がどんどん厚くなっていったんですよね。

そのあとの二人はこんな感じで中学生活を送ったんでしょうね。

ほのぼのして微笑ましい。

ペヤング半分こなについて

場地と千冬はペヤングを半分こして食べる。

なぜ、ペヤングを半分こするのでしょう?

実は、千冬が先輩が連れてきた暴走族の一派に絡まれた時、場地が暴走族一派を全員ノシてくれました。

その喧嘩が終わった後、「千冬ぅ、ペヤング好き?」って聞かれ、場地の家につれて行かれたの。

場地も千冬も喧嘩して相当お腹がすいていたんでしょうね。

だから、場地の大好物のペヤングを食べようということで場地が千冬を家に誘ったんです。

千冬も場地に連れられて行ってみると・・・

実は、場地も千冬も同じアパートの住人だったことが判明!

場地は5階、千冬は2階。すごい奇遇!

場地の家に着いてペヤングを食べようとすると1個しかないことが判明

オレいいっスよ、と辞退する千冬。

でも、場地が半分こなと言って半分こして食べることになった

[color color=””]このような出来事が、「ペヤング半分こ、な」のいきさつ[/color]です。

なんかほのぼのして、気持ちがあったかくなる話だよね。

>>>U-NEXTのポイント付与ですぐに「場地圭介と松野千冬の出会い」の漫画を読む
(ちなみに出会いの巻は、東京リベンジャーズ8巻です)

まとめ

場地圭介と松野千冬の出会いはいつなのか?

それは、中学生の時

千冬が初めて見た場地は、机の上に教科書や辞書を置いて、なにやら必死で書いているガリ勉風眼鏡で髪べったりの男子

それが、千冬が先輩と暴走族に絡まれて喧嘩となった時には、場地が総長を一発の顔面パンチでノシてしまった

そして、眼鏡を外し、結んでいた髪をほどいて、残りの暴走族の一派も一人で全員ノシてしまった

この出来事で、[color color=””]千冬は場地のことをこのように思った[/color]のだった。

・[color color=””]初めて敬語を使った人[/color]

・[color color=””]初めてカッケェって思った人[/color]

・[color color=””]初めて付いて行こうと思った人[/color]

喧嘩を助けてもらって、千冬は本当にかっこいいヤンキーの先輩と出会ったんですよね。

また、ペヤング半分こなについては

千冬が先輩や暴走族に絡まれていた時、場地が暴走族一派を全員ノシて助けてくれました。

その喧嘩が終わった後、「千冬ぅ、ペヤング好き?」って聞かれ、場地の家につれて行かれた

場地の家にはペヤングは1個しかなくて、半分こして食べたということ

私、このペヤング半分こ、な のシーン好きなんだよね。

でも、この「ぺヤング半分こ、な」のセリフは場地圭介が亡くなる直前にも発せられています。

そのシーンは何度読んでも絶対に泣いてしまうシーン。

場地の優しさが良く伝わってくる。場地圭介が仲間のことを本当に大事にするいい人なんだってことがわかるシーンですよ。

[color color=””]場地圭介は、東京卍會を創設したときの理念そのものを実際に行動で示しました[/color]よね。

一人一人がみんなの為に命を張れる

そんなチームにしたいと言って東京卍會を立ち上げたのが場地圭介なんですもの。すごいね、場地!かっこよすぎるよ。

【関連記事】
[getpost id=”7502″]
[getpost id=”7453″]
[getpost id=”7445″]
[getpost id=”6496″]
[getpost id=”6549″]

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

また、次回のブログでお会いしましょう。(^^)/~~~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常生活で気になった「関心事」について発信しています。以前はカフェ巡りを楽しみの一つにしていましたが、コロナ禍のため自粛。今は映画鑑賞が趣味になっています。オススメの映画があれば、教えてくださいね。おうち時間が増え、アニメや映画鑑賞をする時間も増えました。映画を観るために家事は楽ちん・時短を心がけるようになりました(笑)

コメント

コメントする

目次