彦根市のクラブハリエジュブリルタンで近江牛のビーフシチューランチ!超可愛くてびっくり

当ページのリンクには広告が含まれています。

パンが美味しいお店で琵琶湖を眺めながらランチをいただけると聞いて、時間を見つけていってみたいなと思っていました。

やっと、わたしのタイミングがあったので、行ってきました。

白い建物と青い琵琶湖が素敵なお店で可愛いランチをいただいて、驚き100点満点でした。笑

琵琶湖のほとりの真っ白の素敵な建物にパン屋さんがあります。

その道路を通るたびに、パンを買いに行きたいな~と思いつつも、わたしが通る時間帯にはお店は開いてなくて・・・

今回は、わたしが念願だったパン屋さんの近江牛のビーフシチューのランチについての記事です。

こんにちは。美肌になるため、アンチエイジング法を学び実践している40代のそらです。

目次

琵琶湖を一望できる素敵なカフェはクラブハリエジュブリルタン

こちらのカフェは超人気店です。

土・日はランチを食べようと思ったら、並ばなきゃいけない。
(今は並ぶほどではないかもしれないけど。。。)

わたしは並ぶのは苦手なので、休日ではなく平日に伺いました。

伺ったのは14時すぎ。
微妙な時間だったけど、スタッフさんは、
「はい、大丈夫ですよ」
とのことで、無事に席に着けました。

窓際の席にしました。

小さな窓から、琵琶湖を少しだけ見ることができました。

琵琶湖を一望できる大きな窓の所はすでに先客がいらして。。。
(親子連れが何組がいらして、琵琶湖を堪能されてました。)

注文したのは近江牛のビーフシチューランチ

ランチはね、「ビーフシチューランチ」を食べたい!ってことで伺ったので、当初の予定通り
「近江牛のビーフシチューランチ」にしました。

メニューがおしゃれ

ただ、お値段がすごーく高い!(@_@;)

お一人2,400円。

どんなビーフシチューが出てくるのか、わくわくして待ってました。

ずいぶん待ってから、ランチのサラダが提供されました。
そのあと、パンも。

パンは、意外と小ぶりなのね。

がっつり食べたい人にはちょっと(いやいや)ずいぶんと物足りない感じ。

サラダはまぁまぁ普通かな。

パンがおいしいお店だ!って期待しすぎて来店しているからかも。

そして、またまた しばし待つ時間。
(周りの人を観察していると、ビーフシチューランチの人、少ない。。。)

まだかなぁ~って思っていたら、

お待ちかねの、ビーフシチューが提供されました。(*^。^*)

じゃーーーん!

でもね、見た目のおいしさよりも、器の大きさにびっくりしてしまった。

だってね、、、

すっごく、すっごく、可愛い器にビーフシチューが入ってるんだよ。

これって、ちょっとアカンやろ!

わたしの小さい手のひらサイズの器だよ。

(ちょっと騙された気分。)

器のサイズに驚き100点満点

気分を取り直して、ランチを楽しむことにした。

お味がすっごくおいしくて、ビーフシチューも濃いから少しで堪能できるのかも。

そう思うことにして、食事タイム。

うーーーん。

ビーフシチューは

[fontsize size=”5″]普通[/fontsize]

でした。

可もなく不可もなく。

だからなんだね、と一人で納得。

周りのお客さんがビーフシチューランチをあまり召し上がっていなかった理由がわかった。

わたしも次回は頼まないもん。笑

そのかわり、違うランチにするもん。

おかわり自由のパンもおかわりが頼みづらい状況だった。

一回だけ、おかわりをお願いしてみた。

「どのようなパンがいいですか?」
と聞いてくださったので、

「甘めのパンで(スイーツパン)」
とお願いした。

バームクーヘンの入っているパンがよかったけど、
そのパンの提供はない、とのこと。

(やっぱり、有名なパンは「買ってください」ってことなのね。)

しばらくすると、おかわりパンが提供された。

甘めのパン、おいしかった。

3つとも、小さくカットされたパンたち。

わたし、もっともっと食べたーーーい。

でも、スタッフさんにおかわりを言いにくい雰囲気。

おかわりするのは諦めました。トホホ。

最初についてきたパン

おかわりパン

トータル7つのパンをいただきました。

ひとつひとつはおいしいパンなんだけど、小さくカットしすぎだから
もうちょっと食べたいって思う。

(これって、お店の戦略か?笑)

結局、2,400円のランチはすごく割高な感じがしました。

パンはおいしいけど、小さいし、
ビーフシチューは期待しすぎたので、驚きが大きすぎたし。

次回はないな、と。

あまりに期待しすぎて伺ってしまったので、期待するのもほどほどにしないとね。。。

クラブハリエジュブリルタンのお店の雰囲気

白い建物で、とってもおしゃれな感じです。

雰囲気いいですね。

店内もこんなにおしゃれですよ。

ゆっくりと静かにランチをしたい人は、ランチの終わる時間ぎりぎりにいくといいかも。

ただ、ゆっくりとしたい場合は、ランチタイムの始まる時間に行った方がいいですね。

どっちをとるかだね~。^^

琵琶湖を眺めながら食事をしたい場合は予約するべし!
(あっ、予約は不可なんだって。あらら・・・残念。早い者勝ちってことね。)

お店の情報

白い建物の素敵なカフェは、「クラブハリエジュブリルタン」さんです。
★駐車スペースはたくさんあります。
 
住所:滋賀県彦根市松原町1435-83
★湖周道路沿いです。鳥人間コンテスト会場のすぐ近くです。

営業時間:9:00~パンがなくなり次第終了
★ランチは、11:00~15:00です。
 モーニングは9:00~11:00です。
  わたしはモーニングが好きなので、今後はモーニング狙いで行こうかな。
  ランチはもういいかな。ビーフシチューランチ以外でならアリかも。
  
定休日:火曜日
★土・日・祝日に営業されているから、お休みの日に伺うと並ぶほど混んでいるらしい。
 わたしは平日のランチタイムに伺いました。

お店の感想

お店の感想はあくまで個人の感想です。
そのことをふまえて、お読みくださいませ。^^

ランチは、口コミとかを参考にして
「ビーフシチューランチ」は一度は食べておかなくては!と思いましたが、あんまりでした。

口コミも参考程度にした方がいいね。と学ぶことができるお店でした。

今度伺うときは、モーニングに挑戦してみよう。
(モーニングはおいしそうだし。笑)

パンは、バームクーヘンのおいしいお店のパンだからって期待しすぎるとあまりよくないかも。

ランチでパン食べ放題なので、今度は遠慮せずにどんどんおかわりをしたいな!

そこで、どのパンがおいしいかと見極めて、帰りに1階で購入するというのが良さげ。

次回は、絶対に違うメニューをオーダーするぞ!

わたしにとって初ランチが、ビーフシチューランチで残念な結果だったけど、

お店自体の雰囲気はいいですよ。

お席から琵琶湖が眺められるし。素敵なポイント、たくさんあります。

パンのおかわりもわたしが気が小さいからおかわりのオーダーができなかっただけだし。
(次回はおかわり何回もするぞ!^^)

外観が白で、店内もわたしの好きな木製の机、イスだし。
雰囲気もいいので、おすすめのお店ですよ~。

この記事を読まれた あなたも是非、クラブハリエ ジュブリルタンさんへ いらしてください。
きっと「あなたにとってお気に入りのカフェ」になるかもしれませんよ。

【私がおすすめの素敵なカフェのお店】
[getpost id=”550″]
[getpost id=”685″]
[getpost id=”1850″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常生活で気になった「関心事」について発信しています。以前はカフェ巡りを楽しみの一つにしていましたが、コロナ禍のため自粛。今は映画鑑賞が趣味になっています。オススメの映画があれば、教えてくださいね。おうち時間が増え、アニメや映画鑑賞をする時間も増えました。映画を観るために家事は楽ちん・時短を心がけるようになりました(笑)

コメント

コメントする

目次