sora– Author –

日常生活で気になった「関心事」について発信しています。以前はカフェ巡りを楽しみの一つにしていましたが、コロナ禍のため自粛。今は映画鑑賞が趣味になっています。オススメの映画があれば、教えてくださいね。おうち時間が増え、アニメや映画鑑賞をする時間も増えました。映画を観るために家事は楽ちん・時短を心がけるようになりました(笑)
-
東京リベンジャーズ・マイキーと名乗る理由は?佐野万次郎とエマの兄妹愛についても
『東京リベンジャーズ』では、佐野万次郎は兄の真一郎と祖父と暮らしています。 ある日からとある理由で妹のエマも一緒に暮らし始めます。 どうやら佐野万次郎とエマは異母兄妹。 ワケありですね。 最初、エマが佐野家に来たときはワケありだったため、笑... -
東京リベンジャーズ・東京卍會(トーマン)主要キャラまとめ!隊長の紹介についても
『東京リベンジャーズ』って本当にたくさんキャラが出てきますよね。 どの子がどの隊の隊長なのか、よくわからなくなって混乱することがある。 もちろん、場地圭介は壱番隊の隊長ってことはわかっていますよ。 関心が高いキャラについては覚えているんだけ... -
東京リベンジャーズ・半間修二の魅力を解説!名言・名場面で一番好きなシーンも
『東京卍リベンジャーズ』って出てくる男子がみんなそれぞれのかっこよさを持っていますよね。 東京卍會のメンバーはみんなかっこいいのはもちろんなんだけど、敵対する暴走族のチームのメンバーもそれぞれにかっこよさを持っています。 天竺でいうなら、... -
東京リベンジャーズ武藤(ムーチョ)の魅力を解説!名言・名場面で一番好きなシーンも
『東京卍リベンジャーズ』にハマって次々と読んでいってます。 読みすすめると、どんどん登場人物が増えていく・・・おばちゃんには覚えきれない。 マイキー、ドラケン、三ツ谷、パーちん、場地、一虎、もちろんタケミチはわかるけど、ちょこちょこってで... -
東京リベンジャーズ・創設メンバーのその後とは?稀咲死亡後の現代についても
『東京リベンジャーズ』は、タケミチ(花垣武道)がタイムリープして過去へ行き、また現代に戻ってきたりを繰り返します。 ヒナ(橘日向)が現代でも生きられるように、東京卍會のメンバーが殺されずに現代で生きられるようにタケミチはタイムリープをして... -
東京リベンジャーズ東京卍會(トーマン)の設立日と理念とは?メンバー構成員についても
『東京リベンジャーズ』って登場人物多すぎますよね。 ん? 混乱しているの私だけ・・・ きっと私と同世代のおばちゃんたちは混乱しているはず! えー、このかわいらしい顔立ちの子は・・・んー誰だっけ? こんな感じで読み進めている『東京リベンジャ... -
東京リベンジャーズ・スマイリー・アングリーの魅力を解説!名言・名場面で一番好きなシーンも
『東京卍リベンジャーズ』ってハマってしまうマンガですね。 その『東京卍リベンジャーズ』双子が登場しますよね。 双子といえば、スマイリーとアングリー。笑った顔と怒った顔。 性格は冷たい心と、優しい心。 スマイリーとアングリー以外にも双子が登場... -
東京リベンジャーズ・稀咲鉄太の魅力を解説!キサキの名言・名場面で一番好きなシーンも
『東京卍リベンジャーズ』に登場する頭脳明晰な悪代官 それは、稀咲(キサキ)。 パット見、[color color=""]稀咲ってかっこいい[/color]ですよね。 おしゃれな眼鏡に、ピアスもよく似合ってる。 相当あくどいことをやってきたけれど、その悪行を除いたら... -
東京リベンジャーズ・黒川イザナの魅力を解説!名言・名場面で一番好きなシーンも
『東京卍リベンジャーズ』に登場する東卍と対戦するチームの人ってめちゃくちゃ強いですよね。 そして、魅力的だったりもしますよね。 チームがいくつも出てきて、あれ、この人ってバルハラの人? あれ天竺の人だった? あれれ・・・ってなっちゃう私。 ... -
東京リベンジャーズ・佐野エマの魅力を解説!名言・名場面で一番好きなシーンについても
『東京卍リベンジャーズ』って男の子はイケメンぞろいで、女の子はむちゃくちゃかわいいですよね。 しかも、女の子はかわいいだけじゃなくて、一本筋がちゃんと通ってますよね。 かわいいだけでふわふわしている女子じゃなくて、しっかりと筋が入っていて...