東京リベンジャーズ・場地圭介がかっこいい!仲間を優先した行動・性格についても

当ページのリンクには広告が含まれています。

東京リベンジャーズ』にはかっこいい人がたくさん登場します。

その中でも群を抜いてかっこいいのは場地圭介(バジ)ですよね。

顔面偏差値で言うとマイキーなんだけど、男らしさの点では場地が一番!

今回はそんな男らしさを兼ね備えている場地圭介のかっこいい理由について解説していきます。

また、場地圭介は仲間のことを最優先に考えて、とある行動をとります。そのとある行動についても説明していきますね。

目次

東京リベンジャーズ・場地圭介がかっこいい理由とは?


[fontsize size=”2″][color color=”#808080″](東京リベンジャーズ様よりお借りしました。)[/color][/fontsize]

東京リベンジャーズ』に登場する人物で、立ち振る舞い、考え方がかっこいいなーって思う人物がいます。

そうです。中学を留年してしまった人。

[color color=””]母親を悲しませたくないから、もう留年できない!ということでガリ勉のような風貌をしている人[/color]。

松野千冬が一人、暴走族集団20人に奇襲をかけられていたときに救ってくれた、あの喧嘩の強い男気のある人

そのある人とは、[color color=””]場地圭介です[/color]よね。

最初、『東京リベンジャーズを読んだときには、別にかっこいいともなんとも思わなかったんだけど。←言いすぎ。場地ファンを敵に回すつもりはない!

でもね、話を読み進めていくうちに、場地圭介のかっこよさがどんどんわかってきて、「あー、[color color=””]場地って本当はすごーくいい奴なんだ[/color]」ってわかってくる。

そうなったら、もうダメ。場地圭介の魅力にハマってしまい、なんてかっこよくて男気のある人なんだろうって、ファンになる。

千冬が「場地さん、カッケーだろ」って言ってるのが、むちゃくちゃ納得! カッケーよ!ってなる。(^_-)-☆

では、そんな場地のかっこいい理由について3つあげてみました。

一虎が黒龍と揉めているのを助けたい!


[fontsize size=”2″][color color=”#808080″](東京リベンジャーズ様よりお借りしました。)[/color][/fontsize]

[color color=””]仲間が揉めているのを、自分ごととして考えることができる場地[/color]。

「一人一人がみんなの為に命を張れる」そんなチームにしたいと語っていたよね。

実際に場地は仲間が困っている時には、ちゃんと仲間を助けようと動ける、仲間想いの良いやつ

一虎が黒龍と揉めていることを知って、チームを立ち上げて、黒龍と戦うんだもの。

すごいよね。

一虎がやろうとすることにつきあう場地


[fontsize size=”2″][color color=”#808080″](東京リベンジャーズ様よりお借りしました。)[/color][/fontsize]

マイキーへの誕生日プレゼントとしてバイクを盗む手伝いをした場地。

マイキーの喜ぶ顔が見たくて、一虎はマイキーが欲しがっているCB250T(バブ)をバイク店から盗むことを計画。

場地は盗むことは否定するけど、一虎は言わなきゃいいから、マイキーが憧れている単車を盗もうとする。

場地は盗みはヤベえって言いつつも、一虎に付き合って盗みの手伝いをする

一虎は場地に「なんだかんだ言ってさ、いつも付き合ってくれるよな」って言ってましたね。

[color color=””]場地は仲間がやろうとしてることに対して、力を貸してくれる存在[/color]なんですよね。

マイキーを守ろうとする場地


[fontsize size=”2″][color color=”#808080″](東京リベンジャーズ様よりお借りしました。)[/color][/fontsize]

[color color=””]誰よりも早くマイキーを守るために動ける人が場地圭介[/color]。

芭流覇羅(バルハラ)に入隊したのも、結局はマイキーが稀咲(キサキ)に利用されているんじゃないかという疑惑を持っていたから。

稀咲はマイキーや東卍(トーマン)にとって敵なのではないかと思っていた場地が証拠を掴むために芭流覇羅(バルハラ)に入隊したのだ。

一人でなんとかしようとしていた場地。

もうね、かっこよすぎるよ、本当に。

場地は、仲間のことをよく観察しているので、仲間に良くないことが起こりそうなこともいち早く察知できるのだろう。

だから、不吉な予感がするものに対しては、早めに対策をして、不吉なものから回避するような行動を取るのではないか。

マイキーや東卍に対して、稀咲の存在は「なんだか怪しい感じ」を抱いた場地は、稀咲が関係しているであろう芭流覇羅(バルハラ)に入隊して、稀咲のしっぽをつかもうとしていたんだもんね。

実際に場地は稀咲が敵だという証拠を掴んでいたもの。

場地圭介が起こした仲間を優先した行動・性格について


[fontsize size=”2″][color color=”#808080″](東京リベンジャーズ様よりお借りしました。)[/color][/fontsize]

場地は、一虎に殺されて死ぬとマイキーが一虎を殺してしまうことをわかっていた

だから、場地は一虎に殺されるのではなく、自分で死ぬことを決意した。

[color color=””]自決したのであれば、マイキーが一虎を殺す理由はなくなる[/color]。

きっと場地は、マイキーの中にすごくグロいマイキーがいることを感じ取っていたのではないだろうか。

だから、グロいマイキーが出てきたら、場地を殺した一虎を殴り殺してしまうだろうと場地は予測していたのだろう。

場地は最後に、タケミチに「マイキーを、東卍を、オマエに託す」と言って亡くなりました

(稀咲が敵だという証拠は、『東京リベンジャーズ』8巻に描かれていますよ。)

私は場地が亡くなるシーンを読むと、いつもポロポロと泣いてしまいます。

感動シーンの内の一つです。

まとめ

場地圭介がかっこいい理由は、

仲間が揉めているのを、自分ごととして考えることができる場地圭介。

・場地は盗みはヤベえって言いつつも、場地は仲間がやろうとしてることに対して、力を貸してくれる存在

誰よりも早くマイキーを守るために動くことができる場地圭介。

場地圭介が起こした仲間を優先した行動•性格については、

場地は、一虎に殺されて死ぬとマイキーが、場地を殺した一虎を殴り殺してしまうだろうと場地は予測していた。

場地は一虎に殺されるのではなく、自分で死ぬことを決意した。

場地が自決したのであれば、マイキーが一虎を殺す理由はなくなる

このように現状を把握して、先の行動を読むことができる場地圭介。

そして、他の人がどのような行動をするのかについてもきちんと分析できていた場地はやっぱりすごい人

場地圭介は本当に、カッケー人だったよね。

『東京リベンジャーズ』を読み進めるほどに、場地圭介は好感度がどんどん上がっていきますよ。(^_-)-☆

>>>東京リベンジャーズ全巻セットを本棚に並べて自己満足な私!

ハマったら全巻、揃えて欲しくなるんだよね~。全巻揃っている本棚を見て、ニマニマしている私。(^_-)-☆

【関連記事】
[getpost id=”7502″]
[getpost id=”7445″]
[getpost id=”6757″]
[getpost id=”6533″]
[getpost id=”6620″]

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

また、次回のブログでお会いしましょう。(^^)/~~~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常生活で気になった「関心事」について発信しています。以前はカフェ巡りを楽しみの一つにしていましたが、コロナ禍のため自粛。今は映画鑑賞が趣味になっています。オススメの映画があれば、教えてくださいね。おうち時間が増え、アニメや映画鑑賞をする時間も増えました。映画を観るために家事は楽ちん・時短を心がけるようになりました(笑)

コメント

コメントする

目次