バレンタイン手作りと市販で彼氏が嬉しいのはどっち?本音は有名店のチョコがいい?

当ページのリンクには広告が含まれています。

あなたはバレンタイン手作りしたものを渡していますか?

それとも、市販品をプレゼントしていますか?

私は若い頃は手作り派でしたが、社会人になってからはもっぱら市販品派です。

(要はズボラってことでしょうか?^^;)

今回は、バレンタインのギフトについて手作りが喜ばれるのか、市販品が喜ばれるのかについて述べていきますね。

どっちがいいんだろう?と悩まれている方のアドバイスになれば嬉しいです。

ちなみに、私は今年も市販品を購入してバレンタインギフトにします。

目次

バレンタイン手作りと市販で彼氏が嬉しいのはどっち?

バレンタインには手作りが一番いいと思い込んでいました

手作りってハードルが高いけど、彼に喜んでもらおうと思ってがんばって手作りをしていた経験もあります。

でも、実際は[color color=””]手作りより市販品がいい[/color]というアンケート結果が出ているんです。

この結果を知ったときには、「えー、そうなの?てっきり手作りが一番だと思ってたのに!」って悲しくなりました。

バレンタインのチョコは手作りより、市販の方が嬉しいってことなんですね。

バレンタインギフトは手作りがいいの?市販のものがいいの?

バレンタインギフトのチョコレートなどのお菓子って手作りが嬉しいのかな。

それとも、市販のものが嬉しいのかな。どうなんだろう。

これってどっちがいいんだろうって悩みますよね。

[color color=””]本命の女性からなら手作りがいい!という方もいれば、いやいや美味しいチョコがいいから市販のがいいよ!という意見[/color]もあります。

私は高校生のときは手作りチョコレートケーキを当時の彼にプレゼントしました。

(どんだけ昔の話なんだって? そうね、数十年前の話だね。^^;)

彼はすごく喜んでくれて、中身がチョコレートケーキだと知らずに渡したバックをブンブン振り回して帰っていきました。

あー、ケーキ潰れちゃうやん・・・って悲しくなった記憶があります。

その当時は手作りチョコがすごく流行ったので、チョコを贈るなら手作りだよねという風潮でした。

でも、今は当時とは違っていて、もらうんだったら、美味しいチョコがいいという男性が多くなっています。

手作りは重たい・・・と感じる男性も多いんだとか。

でも、やはり自分のことを想いながら作ってもらったチョコのほうがいいという男性もいらっしゃいます。

統計的には、手作り派4割、市販派6割だそうですよ。

こうなってくると、市販品の方が喜ばれるようですね。

市販品のチョコは美味しいからというのが理由らしい。

確かにそりゃ美味しいでしょうよ。

中には高級チョコがいいという意見も。

ただ、高級チョコがいいという意見は少数派。

[color color=””]大多数派は市販チョコ1,500円程度のものでいい[/color]らしい。

1,500円以上するチョコは相手によっては重たいと受け取られるようです。

もちろん、心のこもった手作りのものも嬉しいようですが・・・

[color color=””]結局、どっちでもいい[/color]んでしょうね。←えっ、アバウトすぎますか?

バレンタインギフトは渡す場面が重要!

ん? どういうことってなりますよね。

実は、[color color=””]バレンタインで[/color]下記のような[color color=””]ドキッとするチョコの渡され方をして、胸キュンになった経験[/color]があるらしい。

そっか、チョコそのものよりも、渡し方の方が重要なんだ。

学生さんの場合、学校の帰り道に下駄箱近くで待っていて、渡された

会社の場合だと、会社帰りに待っていて渡された

そうなんです。[color color=””]彼が来るであろう場所で、ずっと待っていて、渡されるというのが、キュンとなる[/color]ようですよ。

あとは、思ってもみなかった人からチョコをもらうとドキッとするそうです。

[color color=””]想定外の人からのチョコはドキドキ効果抜群[/color]なんですね。

本音は有名店のチョコがいい?

チョコレートをバレンタインギフトとしてもらうのなら、やっぱり有名店のチョコがいいのかな。

そりゃ、有名店のチョコがいいよねって思っていた。

でもね、実は有名店のチョコがいいという本音は女性がそう思っているだけのようなんです。

えぇ? 

てっきり有名店のチョコがいいと思っていたので、私はこういうチョコを選んで渡していました。

有名店のチョコがいいというのは、もしや刷り込まれていた情報だったのか?

結局、[color color=””]高級チョコじゃなくてよかったんだということがわかり、今年は予算を抑えられそう[/color]です。^^

どうやら「美味しいチョコ」ならいいらしい。

高級チョコが美味しいチョコという方もいれば、バレンタインチョコとして販売されるお手頃チョコが美味しいという方もいる

一概に有名店のチョコがいいとは限らないということです。

人それぞれ好みは違いますからね。(^_-)-☆

彼がどのようなチョコが好みなのかは日頃からチェックしておくといいかもしれませんね。

ちなみに私の主人は甘いものが好きなので、今年はここのチョコを渡す予定にしています。

ちゃっかりとそのチョコのおすそ分けを期待しているんです。
だから、リンツのリンドールバレンタインチョコを贈るんだ。^^

でもね、予算を抑えようと思ったら、こういうキャラクターのかわいいものでもいいような気がする。

スヌーピーだったら、男女関係なく持っていても大丈夫ですよね。

ハワイアンホースホーストのチョコとチョコチップクッキーとスヌーピーのミニトートバッグのセットです。

スヌーピーのミニトートバッグはランチバックに使ったりもできるので、便利だと思うんだけど、どうかな。

ハワイアンホーストのチョコレートは美味しいから、絶対喜んでもらえるはず!

バレンタインデーはチョコがほしい!

バレンタインに欲しいものは?と男性に調査をした結果、約8割の男性はチョコレートと回答しました!

あとの2割は甘いものが苦手だったりするので、スイーツ以外のもの(例えば、手袋・マフラー、ネクタイなどの小物)がいいとのこと。

うーーーん。(・~・)

やっぱり「チョコレート」なんだね。^^

日本では、バレンタインに女性から男性に主にチョコレートを贈ることになっているけど、外国も同じなのだろうか?

外国のバレンタインデーについて

バレンタインデーには、日本は女性から男性に主にチョコレートを渡すことが習慣となっています。

近年では、友チョコを贈ったり、女性同士でチョコの交換をしたりもしますがね。

イタリアでは、男性から女性へ赤いバラ、赤い下着をプレゼントするらしい。

きゃー、さすがイタリア!

情熱的なお国柄らしい、素敵な贈り物ですね。

私なら赤面してしまいそう。

イギリスも、男性から女性に贈り物を渡すようです。

男性からは花束やアクセサリーを贈ります。そのときに愛の告白もあるんだとか。

フランスは、バレンタインは恋人たちの日となっているそうです。

夫婦や恋人同士は二人きりで過ごす人なっています。

ちなみに、バレンタインギフトは赤いバラを男性から女性に贈るようです。

台湾は、なんとバレンタインデーが2回あるんです。

2月14日と、旧暦の7月7日が恋人の日となっているんです。

バレンタインギフトはバラの花をプレゼント。

そのときにプロポーズする男性が多いそうですよ。

韓国は、ほぼ日本と同じようなバレンタインデーです。義理チョコも存在します。

ホワイトデーの習慣のあるようです。

そして、面白いのが、4月14日はバレンタインデーやホワイトデーに無煙だった人が黒い服を着て、ジャージャー麺を食べるというブラックデーがあるそうです。

ブラックデーって・・・ちょっとその話を聞いて、笑っちゃいました。

中国はといえば、台湾と同じで2月14日と旧暦の7月7日がバレンタインデー。

男性から女性にバレンタインギフトを贈り、恋人同士は互いの愛を確認する日になっているそうです。

アメリカは、男性が女性へ告白する日となっています。

バレンタインギフトは、アクセサリー、花束、パルーンなどです。

女性が好みそうなおしゃれな贈り物が多いそうですよ。

外国のバレンタインは男性から女性へ贈り物をする日となっていて、日本のように女性から男性へ贈り物をする国は韓国しかありませんでした。

日本と韓国は特殊なのかもしれませんね。

まとめ

[color color=””]バレンタインギフトは手作りより市販品が嬉しいのかについては、どちらでもいいという結論[/color]。

バレンタインチョコレートをもらう場合も、手作りでも市販でも大差はなかった。

手作りなのか市販品なのかの問題ではなく、渡し方に、どのような場面で渡すのかが重要

チョコは有名店のがいいというのは思い込み(刷り込み?)だった。

実際は「美味しい」チョコならそれでいい

2月14日のバレンタインデーで女性から男性に贈るのは日本と韓国だけで、他の外国では男性から女性へ贈り物をする日となっている

もし、私が男性だったら、このチョコをもらえるとすごく嬉しいです。

やっぱり高級なチョコが欲しい!老舗ベルギーチョコでベルギー王室御用達ガレーミニバー24個入り!

こんなバレンタインギフトだったらびっくりするだろうか?どうだろう?これはこれでアリのような気がするんだけどな。

電熱ベストモバイルバッテリーをセットにしてバレンタインギフトにする。
寒がりさんにはきっと喜ばれる贈り物になると思うんだけどな。

実は私自身が欲しかったりする。ホワイトデーのお返しはこれが欲しいな。(^_-)-☆

【関連記事】
[getpost id=”1282″]

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

また、次回のブログでお会いしましょう。(^^)/~~~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常生活で気になった「関心事」について発信しています。以前はカフェ巡りを楽しみの一つにしていましたが、コロナ禍のため自粛。今は映画鑑賞が趣味になっています。オススメの映画があれば、教えてくださいね。おうち時間が増え、アニメや映画鑑賞をする時間も増えました。映画を観るために家事は楽ちん・時短を心がけるようになりました(笑)

コメント

コメントする

目次