スポンジボブのイカルドのキャラ設定はタコ?日本語の声優は途中で変わったの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ある時からスポンジ・ボブが大好きになってしまった私。
最初はボブはチーズだと思っていた。
子どもに、チーズじゃなくて、スポンジだよ!と訂正されてしまった。

そんなスポンジ・ボブ好きな私にとって、令和初のお正月は楽しみなことがある。
それは、
『[color color=””]スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo![/color]』が[color color=””]2020年1月2日[/color]17:20~放映されるからです。
ちなみに、[color color=””]NHK Eテレ[/color]だよ。

親子でスポンジ・ボブを楽しむぞ

ところで、スポンジ・ボブっていろんなキャラクターが登場しますよね。
(あまりに多くて私は覚えきれない。)

その中で独特の雰囲気のあるイカルドがすごーく気になっているので、今回はイカルドについて紹介していきますね。
どうぞお付き合いくださいね。

 

目次

スポンジ・ボブに登場するイカルドのキャラ設定


スポンジボブ」にはいろいろなキャラクターが登場します。

その中の一人であるイカルドについて、紹介していきますね。

イカルドって見るからに、ちょっと意地悪そうな感じですよね。

それに、ちょっと不潔そうに見えてしまうので、イカルドにハンバーガーを作ってもらいたくない・・・って思ってしまいます。 

 

イカルドはイカではなくタコなのか


イカルドは、[color color=””]名前にイカが入っているんで、イカなんだろう[/color]な、と思いますよね。

私もイカルドはイカなんだろうなー、と勝手に思い込んでました。

でも、[color color=””]見た目はタコっぽい[/color]んですよね。
というか、タコそのもの。

描かれているイカルドは薄い緑色の顔、身体なので、タコっぽい鮮やかさはないんですよ。

公式のキャラ設定のところでも、イカルドは「タコ」として設定されています。

たしかに、[color color=””]イカルドはタコのように墨を吐いているシーンがありました[/color]。
 
 

イカルドの性格について


[color color=””]イカルドは毒舌キャラ[/color]ですね。

スポンジボブたちが鬱陶しく感じています。

イカルドはスポンジボブたちに対して、[color color=””]いちいち嫌な態度を取ってしまう[/color]んですよね。

(まっ、キャラ設定が毒舌キャラなので仕方ないとは思いますが・・・)

[color color=””]なぜ、イカルドは嫌な態度をとってしまうんだろう?[/color]

スポンジ・ボブをよーーく観ているといろいろとわかってきます。

実は、イカルドはスポンジボブの隣に住んでいます。

スポンジボブと一緒にいるパトリックはよくトラブルを引き起こします。

隣人のイカルドはこの二人の被害を一番良く受けてしまう人なのです。可哀想に。。。

[color color=””]イカルドは、スポンジボブとパトリックに家を壊されてしまった[/color]ために、二人を嫌っているのです。
(こんなことをされたのなら、嫌っても仕方ありませんよね。逆にイカルドが可哀想になってくる。)

イカルドの性格は、ネガティブでいつも愚痴や文句を言っているけれど、本当はとっても優しい性格できれい好きなのですよ。

愚痴や文句を言うのは、スポンジボブとパトリックのせいでしょうね。きっと・・・

イカルドが本当は優しい性格できれい好きであることは次のセリフから推測できます。

「わしは、休日は、ゆっくり紅茶を飲みながら静かにクラシック音楽を聞きたいんだー」

イカルドは、一人で静かに過ごすのが好きであり、お風呂も好きできれい好き。
それに、部屋をいつも綺麗に掃除しているし、花を飾ることも好き。

いつものイカルドは怒っていることが多いから、イカルドって嫌なヤツって思ってしまいがちですが、実は優しくきれい好きなステキな側面を持っているいいヤツなのかもしれませんね。

 

イカルドは音楽好きという意外な一面の持ち主


こんな毒舌キャラのイカルドですが、意外な面も持ち合わせています。

そ・れ・は、

[color color=””]芸術が趣味[/color]だということです!

イカルドの趣味は、絵画や音楽なんです。

ちょっと意外でしょ。笑

[color color=””]イカルドは、絵画や音楽の趣味を活かして、個展やコンサートを開催していた[/color]んですよ。

すごいですよね。

(私も自分の趣味のポーセラーツやハーバリウムで個展を開きたい!)

音楽では、イカルドはクラリネットを吹いています。

[color color=””]クラリネットの演奏を得意[/color]としているんですね。

(音痴な私にとって、音楽ができるって羨ましいわ。笑)

実は、[color color=””]イカルドは将来の夢[/color]として、
「[color color=””]クラリネットの奏者としてプロになる[/color]」というものがあります。

その夢を叶えるために、カニカーニで働いているのです。

(その素敵な夢が叶えれるといいですね。)

ただ、こんなに強い夢を持っているイカルドですが、その演奏技術は残念ながら聞くに耐えないものらしいです。

ビキニタウンの住人であるスポンジボブやパトリックなどからは高い評価は得られていません。

イカルドの日本語声優: 納谷六朗/ 上田燿司

納谷六朗さんです。

初代イカルドの声優さんですね。

アニメではシーズン8までイカルドの声優を担当されていました。
映画では一作目を担当されました。

納谷六朗さんは、おそ松くん、パーマン、妖怪人間ベム、あしたのジョー、クレヨンしんちゃん、クッキングパパ、こちら葛飾区亀有公園前派出所、名探偵コナン、キャプテン翼、ヒカルの碁、ポケットモンスター、ブラックジャック、まじめにふまじめかいけつゾロリなど、有名な作品に出演されていました。

すごいですね! すごすぎます。

そんな納谷六朗さんの後任の声優さんは、上田燿司さん

シーズン9からは上田燿司さんが二代目の声優として活躍されています

上田燿司さんは、ヒカルの碁、しあわせソウのオコジョさん、プリンセスチュチュ、明日のナージャ、銀河鉄道物語、学園アリス、ジェルペット、ジョジョの奇妙な冒険、新テスの王子様、夏色キセキ、テラフォーマーズ、金田一少年の事件簿、ワンパンマンなどの作品に出演されています。

この方もすごいですね。

[color color=””]イカルドの声優さんすごすぎます[/color]!

イカルドの声優さんは途中で変わったの?

イカルドの声優は、初代が納谷六朗さんでしたが、2014年11月にお亡くなりになられました。
肺炎だったそうです。

イカルドの声、好きだったんだけどな。

それに、「クレヨンしんちゃん」の園長先生の声も納谷六朗さんならではの声だったのに・・・

納谷六朗さんが亡くなられたため、イカルドの声優さんが変わったということです。

二代目が上田燿司さん。

実は、納谷六朗さんと上田燿司さんは「ヒカルの碁」に声優として出演されているんですよ。

納谷六朗さんは、日本棋院所属のプロ棋士で九段の桑原仁として、上田燿司さんは外来受験生として出演されていました。

なんか偶然とは思えないですよね。

こうやって同じ作品に声優として出演されていたことに不思議なご縁があったのだろうな、と勝手に考えてしまいました。

まとめ

スポンジボブに登場する薄緑色の顔と身体をしたイカルドは、
 ・毒舌キャラだった
 
  ただ、毒舌キャラになっている理由は、スポンジボブとパトリックに家を壊されたことが原因かもしれない。

 ・イカルドの趣味は芸術だった

  絵画も音楽も得意だという意外な一面をみることができた。

 ・イカルドの声優さんは納谷六朗さんから上田燿司に引き継がれた
 
  お二人とも声優さんとして非常に多くの作品に出演していらっしゃるということ。

  wikipediaで調べただけでも出演作品がかなりのボリュームだったので、びっくりした。圧巻です!
 

こんなイカルドをご覧になりたい方は、是非、お正月に
「[color color=””]スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo![/color]」が放映されますので、
是非、ご覧くださいね。

私も子どもと一緒に見る予定にしています。

今から楽しみです。^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常生活で気になった「関心事」について発信しています。以前はカフェ巡りを楽しみの一つにしていましたが、コロナ禍のため自粛。今は映画鑑賞が趣味になっています。オススメの映画があれば、教えてくださいね。おうち時間が増え、アニメや映画鑑賞をする時間も増えました。映画を観るために家事は楽ちん・時短を心がけるようになりました(笑)

コメント

コメントする

目次