【鬼滅の刃】興行収入歴代1位おめでとう!煉獄杏寿郎の最後はどうなる?漫画の何巻なのか解説も

当ページのリンクには広告が含まれています。

映画『鬼滅の刃 無限列車編』が2020年10月16日から公開されていますね。

すごい人気です!

なんと、歴代興行収入1位だった『千と千尋の神隠し』を抜いて、鬼滅の刃 無限列車編』が歴代興行収入1位となりました

それも、[color color=””]公開73日間で達成したというすごさ[/color]。

映画公開当初は、コロナ禍ですが、『鬼滅の刃無限列車編』が上映される映画館(というか時間帯)は人、人、人・・・でしたね。

おーい。ソーシャルディスタンス!

1回観て、すごく感動したから2回、3回と観たいという人もいるほどです。ツワモノは10回以上観ておられる。すごすぎる。

『鬼滅ファン』ってすごいね。

さて、今回は、こんなにすごい人気のある『鬼滅の刃 無限列車編』で大活躍する煉獄杏寿郎にスポットを当てて解説していきます。

映画のネタバレは今回はちょっとお休みして、『鬼滅の刃』の漫画について述べていきます。

煉獄杏寿郎が鬼と戦うシーンがあるのはどの巻なのかについても紹介していきます。

目次

漫画鬼滅の刃・煉獄杏寿郎の最後はどうなるの?

あなたは『鬼滅の刃 無限列車編』の映画はご覧になりましたか?

こちらでは映画のネタバレではなく、漫画の『鬼滅の刃』についてのネタバレとなります。

[color color=””]鬼殺隊の炎柱である煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)は最後は鬼に殺されてしまいます[/color]。

ガーーーン!

煉獄さんのファンなのに・・・

えー、殺されてしまうんだ・・・とショックを受けました。

あんなに強いはずの炎柱の煉獄さんなのに・・・

鬼からも、煉獄さんの力が相当強いため、「鬼にならないか」と誘いを受けるほどの強さを持った方なのに・・・

なぜ煉獄さんは死んでしまうのか?

煉獄杏寿郎は、十二鬼月の上弦の参である「猗窩座(あかざ)」と戦っていました。

十二鬼月の猗窩座は、上弦の参という、鬼の中でナンバー3に位置するほどの力の持ち主。

そのナンバー3の鬼である猗窩座と、煉獄否寿郎の一騎打ちの対決となってしまう。

(おいおい。そんな強い鬼が現れちゃったのかー。)

その[color color=””]戦いに敗れてしまったため、煉獄杏寿郎は死亡してしまいます[/color]。

煉獄杏寿郎と鬼との戦いはどんな戦いだったのか?

煉獄杏寿郎は、地獄列車を乗っ取っていた魘夢(えんむ)を倒します

煉獄杏寿郎は、傷を負った炭治郎、伊之助、善逸を守るために戦っているんですよ。

その後、十二鬼月の一人である猗窩座(あかざ)が現れます

煉獄杏寿郎にしてみれば、魘夢との戦いでやっと魘夢を倒したばかり。

本当なら、ここで一休みしたいところ。

それなのに、休むまもなく、十二鬼月の猗窩座が登場。

(もう!煉獄さんを休ませてあげてよー)

[color color=””]戦い続ける煉獄否寿郎ですが、やはり魘夢との戦いのあとの、ナンバー3の猗窩座との戦いは強烈だったため、敗れてしまいました[/color]。

煉獄杏寿郎は死亡し、猗窩座は日の出とともに去っていったのです。

煉獄杏寿郎は、炭治郎たちを守るために戦い続けてくれた。

炭治郎たちにとって煉獄さんは命の恩人だね。

漫画で鬼と戦うシーンがあるのは何巻なのか解説

[color color=””]煉獄杏寿郎が殺されてしまうシーンが掲載されているのは、漫画『鬼滅の刃』第8巻[/color]です。

鬼との戦いのシーンをきっちりと読みたい場合には、『鬼滅の刃』7巻と8巻を読めばいいです。

7巻の途中からが煉獄杏寿郎と鬼との戦いのシーンとなっています。

『鬼滅の刃』7巻

『鬼滅の刃』8巻

ちなみに、[color color=””]アニメ『鬼滅の刃』をご覧になっていた方は、漫画『鬼滅の刃』7巻からがアニメの続きとなります[/color]。

アニメ『鬼滅の刃』は26話で終わりましたよね。

26話(最終話)はちょうど無限列車編の直前で終わってしまいました。

アニメ『鬼滅の刃』の最終話の続きが、映画『鬼滅の刃無限列車編』なのです

だから、アニメの続きを見たい方は、どうぞ映画をご覧くださいってわけですね。

そういえば、アニメ『鬼滅の刃』最終話から続く劇場版の『鬼滅の刃』無限列車編の制作は2019年9月29日に公式から発表されていましたね。

(一年前からしっかりと発表されていたんですね~^^)

余談:劇場版鬼滅の刃無限列車編がすごすぎる!

どうすごいんだ?って話ですよね。

『鬼滅の刃』の人気ってすごすぎるね!って話ですよ。

なんでかっていうと、映画の初日3日間の観客動員数が342万493人なんですよ。

3日だけで、ですよ。

それに、興行収入は46億2311万7450円です。

この勢いなら、ラクラククリアーするんじゃないでしょうか。

ん? 何をクリアーするのかって?

それは、興行収入100億円です。

劇場版『鬼滅の刃』は公開前から、興行収入100億はクリアーするって言われてましたからね。

でも、その約半分弱を公開日含め3日間で集めるってすごすぎますよー。

それだけ世間の注目を集めているってわけですね。

(私のような「鬼滅の刃」のことをあまり知らなかった人でも劇場版『鬼滅の刃』が気になるんだからね。)

本当に『鬼滅の刃』ってすごい人気だわ。改めて、感心している私です。

おっ!続報です!

[color color=””]劇場版『鬼滅の刃』無限列車編は、公開10日間で興行収入100億円をクリアー[/color]しました。

すごっ! 『千と千尋の神隠し』の25日で100億円の興行収入の記録を軽くクリアー!

[color color=””]10日で興行収入100億円突破は、史上最速です[/color]

公開10日間での観客動員が798万3442人です。

それに、興行収入は107億5423万2550円です。

もうすごすぎますよね。どこまでいくんだか・・・

興行収入がどれくらいになるか予想するのも楽しいかも。^^

さらに続報です!—–(2020年11月9日追記)—–

2020年11月9日に公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の最新の興行収入が発表されました。

なんと、[color color=””]公開24日間で興行収入が200憶円突破![/color]

公開24日間で観客動員数が1537万3943人です。

気になる興行収入は204億8361万1650円です。

この204億8千万円は、『ハウルの動く城』や『ハリー・ポッターと賢者の石』の興行収入を超え、国内興収歴代5位の快挙!

すごいですね。

『鬼滅の刃』ファンの方たちは、興行収入が100憶円をクリアーしたときに、煉獄さんを300億の男にしようとされていました。

その勢いで、公開24日間で200憶円をクリアーしましたね。^^

[color color=””]公開10日間で、100憶円クリアー[/color]

[color color=””]公開24日間で、200憶円クリアー[/color]

この調子でいくと・・・公開44日間で、300憶円クリアーするんじゃない?←(勝手な私の予想です)

煉獄さんが300憶の男になる日っていつだろう?

さらにさらに続報です!—–(2020年12月15日追記)—–

そう、よもや、よもや ですよ。^^

2020年12月14日に公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の最新の興行収入が発表されました。

なんと、[color color=””]12月13日の時点で興行収入が302憶円突破![/color]

公開59日間で観客動員数が2253万9385人です。

気になる興行収入は302億8930万7700円です。

『鬼滅の刃』ファンの方が煉獄さんを300億の男にしようとされていましたが、実際に達成されましたね。すごい!

おめでとうございます。

よって、[color color=””]日本歴代興行収益ランキング2位となりました[/color]ね。

308億で日本歴代興行収入ランキング第1位の『千と千尋の神隠し』に続く第2位にまで浮上しています。

[color color=””]どこまで興行収益を伸ばすのかが楽しみ[/color]ですね。

どうやら「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は一度観た後、また観たくなる映画のようですよ。

だから、二度三度、もしかしたらそれ以上にリピートしてみている方がいらっしゃるようです。

煉獄さんに会いに行きたくなる?のかもしれませんね。[color color=””]煉獄さんがあまりにもかっこよすぎた[/color]からなのかも。

ぱっと咲いてさっと散る」という言葉が脳裏をかすめました。煉獄さんの生き方、生き様がまさにそうだったように思います。

さらにさらにさらに続報です!—–(2020年12月28日追記)—–

またもや、よもや、よもや ですよ。

煉獄さんすごすぎますね。^^

2020年12月28日に公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の最新の興行収入が発表されました。

なんと、[color color=””]12月28日の時点で興行収入が324憶7889万5850円を記録した![/color]とのことです。

公開73日間で観客動員数が2404万9907人です。

興行収入は324億7889万5850円をです。

『鬼滅の刃』ファンの方が煉獄さんを歴代興行収入1位の男にしようとされていましたね。
実際に歴代興行収入1位となりました

おめでとうございます。

[color color=””]歴代興収1位の作品タイトルが入れ替わるのは、19年ぶり[/color]とのこと。

『千と千尋の神隠し』が『タイタニック』の記録を抜いた2001年11月ですからね。

まだまだ記録は伸びるばかりですよね。なんせ映画公開から73日での快挙。

煉獄さん、一体いくらまで上り詰めるんでしょうね。

とにかく『鬼滅の刃』はリピーターの人が半端ないですからね。^^

最終的にどこまで行くのか、楽しみです。^^

まとめ

煉獄杏寿郎の最後は、最後は亡くなってしまう

煉獄杏寿郎は、傷を負った炭治郎、伊之助、善逸を守るために戦います。

最初の戦いは、地獄列車を乗っ取っていた魘夢(えんむ)。

そのあとに、さらに戦いがあり、今度は、鬼の中でナンバー3に位置するほどの力の持ち主である十二鬼月の上弦の参の猗窩座(あかざ)と対決!

魘夢(えんむ)との戦いのあとで、十二鬼月の上弦の参の猗窩座(あかざ)との戦いだったため、煉獄杏寿郎は力尽きてしまう

[color color=””]漫画で煉獄杏寿郎がた魘夢(えんむ)や猗窩座(あかざ)と戦うシーンがあるのは、7巻の途中から8巻[/color]。

アニメ『鬼滅の刃』の続きを知りたい方は、漫画『鬼滅の刃』7・8巻をお読みくださいませ。

\タダで漫画を読むことができるよ↓/

【関連記事】
[getpost id=”5010″]
[getpost id=”4971″]
[getpost id=”4570″]

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

また、次回のブログでお会いしましょう。(^^)/~~~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常生活で気になった「関心事」について発信しています。以前はカフェ巡りを楽しみの一つにしていましたが、コロナ禍のため自粛。今は映画鑑賞が趣味になっています。オススメの映画があれば、教えてくださいね。おうち時間が増え、アニメや映画鑑賞をする時間も増えました。映画を観るために家事は楽ちん・時短を心がけるようになりました(笑)

コメント

コメントする

目次