
このぽっこり、たぷたぷなおなかをなんとかしたい!と思っているあなた!
(もちろん、私もですが・・・)
おなかまわりのお肉ってなかなか落ちなくて困ってしまいますよね。
そんなおなかまわりのお肉がすっきりすれば、きっともっと体重も減量できるはず!(笑)
ぽっこりおなかとさよならして、スタイルのいい女性を目指しましょう。^^
こんにちは。美肌になるため、アンチエイジング法を学び実践している40代のそらです。
おなかまわりのお肉を引き締めるために、再び「ヨガ」をすることにしました。
ウェアを揃える
以前、ダイエット目的で「ヨガ」教室に通っていました。そのときは体重は思うように減らなかったの。
今度は挫折しないために、ウェアを揃えることにしました。
(ウェアを買ったんだから、ちゃんとやるべし!と自分を追い込むためです。)
購入したウェアはこちら。
(お気に入りのお店のものにしました。)
私はこちらのお店adidas Online Shop
大好きなお店です。あなたはどこのお店が好きですか?
直接手に取ってみたいときは、実店舗まで行きますが、ほぼほぼ購入するものが決まっている場合は、adidas Online Shop
★ヨガにはゆったりとしたTシャツがいい!
ゆったりしてるTシャツなので、ヨガのポーズをとりやすいです。
腕も締め付けなく自由に動かせるのがいい。
★胸元が気になる場合は、こちらのスポーツブラがおすすめ。
ちらっと見えても、全然恥ずかしくないんです。
今回、初めてスポーツブラを購入し、つけてみたのですが、すごく快適。
なんでもっと早く購入しなかったんだろうと思いました。
私の場合、グレーのTシャツからちらっとコーラル色が見えるのです。
今までだと、胸元を気にしながらヨガをやっていたけど、このスポーツブラをつけるようになってからは胸元を気にせず、ヨガに集中できるようになりました。^^
★ジャストフィットのタイツで動きがスムーズになった。
最初はジャージでヨガをやっていたけど、ジャストフィットのタイツを購入してやってみると・・・。
あら、不思議。
ポーズ取りやすいやん♪
身体にフィットしているタイツだから、余計な負荷がかからないんだ。
adidas 2016-03-03
ただ、タイツだけだとちょっと気になる部分があって、抵抗ある場合は、ショートパンツと組み合わせるといいですよ。
(実は、私もタイツだけだと抵抗があったので、ショートパンツと組み合わせてます(笑)。^^)
★タイツと組み合わせているショートパンツ
可愛くピンクかイエローのショートパンツにしようかと思っていたけど、タイツと同じブラックで揃えました。
(トップスにどんな色を持ってきても大丈夫でしょう。)
かなり短いです。
足長効果を期待してます。^^
無地が苦手な方は、柄物のショートパンツもありますよ。^^
自分の好きなウェアでヨガをすると、テンション上がっていいですよ。^^
自分の理想・目標を書く
前回の失敗から学んだこと。目標をきちんと立てること。
今回の私の目標は、
●おなかまわりをすっきりさせる
●体重は、マイナス2kgを達成させる
多くは望みません。
一つずつ、一歩ずつ、階段を一段ずつ登っていくことにします。
結果として、自分が目指す理想の体型になればいいんですから。
焦りは禁物。
これも、前回の失敗からの教訓です(苦笑)。
体重が数百グラム減って、「やったぁ。体重減った♪」
翌日、体重が数百グラム増えて、「ガーーーン。体重また増えた・・・;;」
と一喜一憂しておりました。
これって、精神的に本当によくなくて・・・。
体重は一日の内でも、朝、昼、晩、食事前後・・・でずいぶん変動があります。
だから、体重が減った増えたというのをいちいち喜んだり、嘆いたりするのは本当はおかしなこと。
(体重を減らしたい!という思いが強いほど、体重が減るとすごく嬉しいですよね。
それは嬉しいのはわかるのですが、増えた時にすごくショックになるので、ほどほどにしておくのがいいと悟りました。)
もちろん、毎日同じ条件で量ることが大切なんです。
私は朝起きた時に量ってます。
一応、メモ程度に体重を記録しています。
この「記録する」ってこともいいですよ。
最初は、面倒くさいなぁ~って思っていたんですが、毎日やっていると習慣になってきます。
そうするとしめたもの。
体重の変化がわかって、一日一日の体重の増減ではあまり喜んだりへこんだりすることはなくなりました。
代わりに、一週間単位、ひと月単位で体重の増減の傾向をみることにしていて、だんだん減っていくのを嬉しく思っています。
(もちろん、たまに「お菓子たくさん食べちゃう日」があるので、1kg増えるって時もありますよ。
これは日頃のダイエットのご褒美だという事で、自分で大目に見ています。
一日くらいそんな日があってもいいよね。
その食べちゃった日の一週間で元に戻せばいいんだから、という独自ルールを作っています。
だから、毎日「お菓子たくさん食べちゃう日」にしてはいけませんよ(笑)。)
ヨガはいつでもできる
以前はヨガ教室に通わないと、ヨガってやり方を知らないからできないや、と思っていました。というか、思い込んでいました。
今は、以前のヨガ教室に通ったおかげでなんとかヨガの流れみたいなものだけはわかっています。
だから、前回ご紹介したヨガのDVDを見ながら、自宅ヨガをやっています。
自宅ヨガのいいところは、
●やろうと思った時にできる!
●子どもがいても、できる!<--子どもも遊び半分にやっています。子どもって身体柔らかいですよね。ポーズが決まるんですよ。
●朝でも、昼でも、夜でもできる! 時間拘束がない。
(教室に通う時は、教室までの移動時間、教室でのレッスン時間でかなり時間に縛られていました。)
●お金がかからない! <--教室だとレッスン費が必要ですよね。自宅ヨガだと、DVDとかマットを揃えればOKです。
こんなにいいところがいっぱい♪
でもね、デメリットもありますよ。
●やろうと思っても、ほかの誘惑があってなかなかできない。 <--テレビとかゲームとかネットとか。
●自分を律する必要あり! <--これでできれば、何も問題なし(笑)。^^
私の場合は、夜、お風呂の後になぜかヨガをやりたくなります。
というか、このお風呂タイムの後の時間が自分時間となるので、ヨガをやりやすいんです。
それに、お風呂からあがったあとなので、身体も柔らかくなっているでしょう。
一石二鳥なわけです。
ポージングしづらいものでも、お風呂のあとだと、できたりして、嬉しくなりますよ。
あなたも是非、自宅ヨガ、始めてみませんか?
ヨガ仲間が増えると嬉しいなぁ。
では、ひと月後に、目標の「マイナス2kg達成」したのかどうか、またこのブログで報告したいと思います。
興味のある方は、お楽しみに~。^^